2014年5月/うなぎ喜代川5代目ブログ

2014年5月

NHK-BSプレミアム「新日本風土記」

 こんにちは。喜代川です

tera@pl[;ewa.jpg

覚えていらっしゃいますか?

喜代川夏の風物詩、江戸野菜寺島ナス(呼称 寺島さん)。

今年もチャレンジします。企画:月刊日本橋

 

JA東京むさしの高橋さんのご指導のもと、無事苗を植えつけました。

様子はNHKさんが撮影に入りましたので、ご覧いただけるかもしれません。

 

お越しの際、または通りがかりの際はどうぞあたたかく見守ってください。

 

■NHK-BSプレミアム 「新日本風土記」 ~日本橋~

日本各地に残された美しい風土や祭り人々の暮らしを映像で記録し、

日本人の原点をみつめるドキュメンタリー。~日本橋~では春から夏へ、

山王祭までの期間を主に商人を中心に取材。

放送予定

7月18日(金) 21:00~

7月23日(水) 8:00~

http://www.nhk.or.jp/fudoki/upcoming.html

 

今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

小学館 DIME 7月号 「ツウで粋な接待の店」 掲載

こんにちは。喜代川です。

daimu2.jpg

フレッシュマンもベテランさんも再確認。

本日発売、DIME 7月号 の別冊付録に掲載いただきました。

daimu.jpg

ツウで粋な接待の店、として紹介いただいています。

今回のご紹介者さんは、ご存じの方も多いと思います

日本橋たいめいけん三代目茂出木浩司さんです。

日本橋料飲組合の青年部でもご一緒です。

daimu3.jpg

「味はもちろんのこと、古ぼけた路地を入ってお店に向かうと、

タイムスリップ感があっていいですね」とのこと。

お選びいただき、ありがとうございます。

■ビジネスマンの心・技・体マガジン

DIME 7月号 小学館 ⇒ http://dime.jp/magazine/

■池波正太郎も唸らせた老舗洋食屋

日本橋 たいめいけん ⇒ http://www.taimeiken.co.jp/

創業140年 日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

嬉しいご考察 ~日本語学者 飯間浩明先生~

  こんにちは。喜代川です。

 

 

BnCeF51CIAE_fTz.jpgのサムネール画像

 『三省堂国語辞典』の編纂者でもあり、日本語学者、

NHK教育テレビ「どうも!にほんご講座です」の講師をなさっている飯間浩明先生が

手前どものことをとりあげて下さいましたのでご紹介いたします。(ご本人承諾済)

https://twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/464044589788045314

 

先生方の編纂する『三省堂国語辞典』第7版には「う」という項目があり、そこには

---

う(名)

うなぎ。「巻き〔=ウナギをたまご焼きで巻いた料理〕」〔店の看板に

「う」とだけ書くこともある〕
---

 

と説明してあるそうです。このように説明するからには、「う」と書かれたお店

の看板の例をなるべくたくさん集めておくことが必要で、常々注意なさっていたところ、

NHKテレビで手前どもが「う」の看板を掲げておられるのを見られたそうです。

 

========================

言葉の研究者というのはこのように日常から言葉を採集する感性をお持ちなのですね。

感激しました。見つけていただいただけでも光栄ですのに、

スケッチも素晴らしいのでみなさまにご紹介させていただいてけることができ嬉しいです。

 

昔の映画などでは、この「う」はよく使われていますが最近は減ってきたようです。

「一文字で表すのは、奥ゆかしい方法だと思います。ぜひ残していただきたいと存じます」

とのお言葉をいただきました。

 

手前どもが「う」を残すことが辞書の例の小さな一つにでもなるかと考えると

大げさかもしれませんが、急に日本語の歴史を守る任務を仰せつかっった気がして誇らしいです。

「う」の看板は絶対に変えません。

 

飯間先生、ご考察ありがとうございます。

 

■『辞書を編む』 飯間浩明 光文社

 『舟を編む』の三浦しをんさん大絶賛。辞書作りの実際、情熱を惜しみなく公開。

 今読んでおりますが、辞書を「編む」という未知なる世界にわくわくしています。

 AMAZONでも購入できます⇒ こちら

 

今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

月刊日本橋 「逸品」 掲載

こんにちは。喜代川です。

こrわがはあ.jpg

月刊日本橋5月号「逸品」にご紹介いただきました。

見開き2ページで大きく取り上げていただき、大変光栄です。

今号では公のメディアとして初めて、あることをお知らせしています。

直接お会いしてる方には少しずつお伝えしていることですが。

今月もあっというまに配布終了してしまう可能性が高いです。

日本橋の加盟各店に置いてあります。

お見かけになりましたらどうぞお早めにお持ちください。

■月刊日本橋 5月号 ネットでも一部ご覧いただけます

こちら

創業140年 日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

« 2014年4月 | メインページ | アーカイブ | 2014年6月 »

このページのトップへ