東京鰻蒲焼商組合/うなぎ喜代川5代目ブログ

東京鰻蒲焼商組合

東京鰻蒲焼商組合 おかみさん会 2020.2

こんにちは。うなぎ喜代川です。

87011084_2667324976698857_8747012047209758720_n.jpg

東京鰻蒲焼商組合おかみさん会でした。

年2回集って交流を深めています。

今回は念願の「高嶋家」さん(日本橋小舟町)
着物美人で有名な女将、にあやかるべく、可能なかたは着物で参加しました^_^

みなさん「うなぎ」が大好き。

さいこうのお料理とおしゃべりであっという間に時間が過ぎました。

=======

このおかみさん会、
毎回おもしろいのが【意思決定の速さ】です。

さすが日々の鍛錬?すさまじいです。
ものごとがスパパパパーっと決まっていきます。

一応、部長ということでまとめ役させていただいていますが、まとめるも何も、勝手にまとまってくださるという。。

そんなこんなで、次回秋の日取り、開催店もきまりました。また元気におめにかかれるのがたのしみです。

====
左後列から
湯島小福、八重洲はし本、町田双葉、高嶋家、志乃ざき、渋谷松川、

前列左から 
大塚宮川、喜代川、伊勢定、渋谷花菱
※敬称略


ぜひ食べに行ってみてください

創業146年 うなぎ喜代川 5代目女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

うなぎ おかみさん会 2018

こんにちは。うなぎ喜代川です。

IMG_2400.JPG

正式名称: 東京鰻蒲焼商組合おかみさん会。
手前ども若女将が部長をしております。

先日、吉祥寺の志乃ざきさんにて開催されました。

志乃ざきさんの粋な計らいで、「なまず」の試作品も食させていただきました(蒲焼ではありません☺️)。

各店、独自の試行錯誤やチャレンジを続けております。

旦那衆と違い、女将さんどうしは日頃顔を合わせる機会の少ないです。

こうやって年に数回交流し、心の支えまたひらめきを交換しあっています。

※日本養殖新聞さんに取材いただきました。

創業144年 うなぎ喜代川 5代目女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

東京鰻蒲焼商組合おかみさん会@喜代川

こんにちは。うなぎ喜代川です。

29103521_1579391945492171_4430246235887265206_n.jpg

東京鰻蒲焼商組合おかみさん会

今回、喜代川にて開催でした

阿佐ヶ谷 阿づ満や さん
浅草 川松 さん
伊勢定本店 さん
神田いづもや さん
小舟町 高嶋家 さん
渋谷 花菱 さん
渋谷 松川 さん
八重洲 はし本 さん
八王子 志乃ざき さん
湯島 小福 さん
喜代川

普段旦那衆は会合で顔を合わせる機会が多いですが、
おかみさんはなかなか外に出る機会がありません。

こういった場で交流を深め、店づくりの支えにしております。

うなぎは専門店で

創業144年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

東京鰻蒲焼商組合 理事会

こんにちは。うなぎ喜代川です。

18057713_1268286286602740_1650005627228153235_n.jpg

うなぎ屋にも色々な組合組織があります。

【東京鰻蒲焼商組合(とうきょううなぎかばやきしょうくみあい)】は月に1度理事会を開いて、各店舗を超えた 業界全体の現状をシェアしております。

常日頃とは違う視点で商いを考えられるいい学びの機会です。

創業143年 日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

うなぎ おかみさん会 2017

こんにちは。うなぎ喜代川です。

17634344_1249988411765861_7181603627149352793_n.jpg

17796606_628326540672572_8689654743785139228_n.jpg

「東京鰻蒲焼商組合 おかみさん会」 まとめ役として初仕事をしてまいりました

料亭赤坂浅田さんにて、
個人的にも大ファンの【幇間 櫻川七好さん】をお招きし、親睦を深めました

旦那衆は頻繁に勉強会や寄合がありますがおかみさんは中々互いに接する機会がないのでとても貴重なひとときです

やはり店は女性、女将さんが元気でなくては!!
女将さんどうしが繋がってうなぎ界を益々盛り上げていきます(^^)

※※喜代川お座敷で幇間芸を楽しみませんか※※
ご宴席で、お座敷がある店ならではの楽しみ方です(^^)
ご興味あるかたはどうぞお問い合わせくださいませ

創業143年 日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

たかがほおずき されどほおずき

こんにちは。うなぎ喜代川です。

11055374_797591000338940_3298885275825630869_n.jpg

東京鰻蒲焼商組合からの浅草のほおずきが届いています。お座敷玄関に飾っております

お客様からも「あら、もうほおずき市?」 とお声がけいただきました

小さい鉢ですが意外に目立ちます

オフィスでお勤めなさる方が多い土地柄、涼しげな夏らしさをお感じいただけますように

創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

うなぎ おかみさん会

こんにちは。うなぎ喜代川です。

10991439_740361856061855_3031527081539752009_n.jpg

東京鰻蒲焼商組合の「おかみさん会」でした。

手前どもの大旦那が20年程前に組合の会長だった時つくった会だそうです。

旦那連中は頻繁に勉強会や寄合がありますがおかみさんは中々互いに接する機会がないので

とても貴重なひとときです。

11021524_740361882728519_3277930421328398942_n.jpg

大江戸の大旦那によるうなぎレクチャーが大変なネタの宝庫で勉強になりました。

絵から読み解くうなぎの歴史、など。お客様へお伝えしていきたいです。


なお、本会にておかみさん会のまとめ役を仰せつかりました。次期理事会からだそうです。

若いうちの苦労は買ってでも、、、と言いますので有難く務めさせていただきます。

創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

東京鰻蒲焼商組合 浅草 春季放生会 2014

こんにちは。うなぎ喜代川です。

あさくさそぴわ.jpg

本日は浅草寺にてうなぎ供養でした。

あさくれわpsklじゃf.jpg

組合の皆さんと池にうなぎを放ちます。

うなぎやではこういった供養の行事も定期的に行っております。

去年の様子はこちら

創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

うなぎ組合のお仕事

こんにちは。うなぎ喜代川です。

kabukittep.jpg

店が終わってからもやることはたくさんありまして

今宵は、若旦那が会長を務める「東京蒲焼商組合青年部」のお便り封入大作戦でした

kabukitte.jpg

江戸らしく火消しの切手をチョイス

同じ仕事でも楽しみを見つければなんとかなるものです

江戸風情、大事にしています

創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

東京鰻蒲焼商組合 浅草 春季放生会 2013

こんにちは。うなぎ喜代川です。

higann.jpg

浅草寺で鰻の放生会がありました。

年二回、組合で鰻の供養をしております。

higann3.jpg 

お堂でお経をあげていただいた後、中庭にある池に鰻を放ちます
こちらのお庭、一般公開されておりませんので貴重な体験です

higann2.jpg

鰻に加えてどじょうも

higann4.jpg

うなぎは面白いもので、すぐ石の間などにもぐってしまいます。

鯉のように堂々とは泳がないようです。

創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

東京鰻蒲焼商組合 青年部 九州研修旅行

こんにちは。うなぎ喜代川です。

東京鰻蒲焼商組合青年部で九州は熊本、博多へ研修旅行に行ってきました。

熊本、博多のうなぎ屋を巡り、各種うなぎ料理を堪能し、郷土料理、土地の文化にふれました。

地焼きのうなぎを食し勉強させて頂きました。

IMG_0000485.jpg

色々な地域のうなぎを食することによって、江戸前らしさを改めて考えます

日本橋小網町 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

東京鰻蒲焼商組合 浅草 春季放生会 2012

こんにちは。うなぎ喜代川です。

kuyou1.jpg

本日はお彼岸、浅草寺でうなぎ供養の放生会が行われました

うなぎとどじょうを池へ放ちます

桶には「東京蒲焼商組合員」と

浅草寺境内の淡島堂にてお坊さん7名にお経をあげていただいたのち、浅草寺の御池へ移動します。

くよう1.jpgのサムネール画像

東京のうなぎやさん30名くらいが参加しました

kuyou3.jpg

浅草寺の御池。

一般には公開されていない、とても素晴らしい池です!

kuyou2.jpg

喜代川若旦那もうなぎを放ちました。

このうなぎ供養は毎年お彼岸に2回おこなわれます。

うなぎの命のもとに商売をさせてもらっています。

日本橋小網町 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

日本橋鰻蒲焼商組合 うなぎ供養 2012 小伝馬町 身延別院

こんにちは。うなぎ喜代川です

IMG_0000429.jpg

日本橋の鰻屋さんで形成される日本橋鰻蒲焼商組合は「鰻供養」を身延別院で行いました。当日は日本橋の

鰻蒲焼店が集まり焼香し、鰻の霊を弔いました。

IMG_0000434.jpgのサムネール画像

供養後は日本橋の川に鰻を放流しました。

創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

東京鰻蒲焼商組合 青年部 研修会 2012

こんにちは。うなぎ喜代川です。

IMG_0000385.jpg

東京鰻蒲焼商組合青年部の研修会が豊島区南長崎の「鰻家」で行われました。

鰻のフルコースを頂きながら鰻談議に花を咲かせました。

いろんなうなぎを食べてみたい 

日本橋小網町 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

東京鰻蒲焼商組合 浅草春季放生会 2012

今年も恒例の浅草春季鰻放生会が浅草浅草寺で行われました。

東京の鰻屋さんが会し、うなぎの供養のための読経を行い、うなぎの放流を

行いました。

IMG_0000372.jpg

鰻屋 緊急対策会議

こんにちは。うなぎ喜代川です。

うなぎの稚魚であるシラスの大不漁によりうなぎの仕入れ価格が高騰しております。

これからどのようにこの仕入れ価格で行っていくのか、緊急対策会議が開かれました。

全国の蒲焼専門店総勢30名弱、北は東北仙台、西は名古屋、京都、南は九州の蒲焼専門店の方々が

東京銀座の三笠会館に集まり、白熱した議論が交わされました。

巷のニュースでもよく取り上げられ、業界として大きな課題に直面しておりますがなんとか美味しいうなぎをご提供しつづけるよう努めてまいります。

引き続きのご愛顧の程何卒よろしくお願いいたします。

日本橋小網町 うなぎ喜代川  ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

東京鰻蒲焼商組合 青年部 新年会 2012

東京鰻蒲焼商組合青年部の新年会が向島の 「水の登」 さんで行われました。

向島の芸者衆の方々が芸を披露しているのを観賞しながら料理を頂き、鰻に関する事を

話ながら親睦を深めました。

 

IMG_0000333.jpg

東京鰻蒲焼商組合 青年部 勉強会 2011

東京鰻蒲焼商組合青年部勉強会が行われました。

横浜にあるうなぎ「正直家」さんに行きました。老夫婦で切り盛りしている小さなうなぎ屋さんですが

ご主人が注文を受けてからうなぎを調理し確かな仕事で白焼き、蒸し、焼きの行程で蒲焼を出されています。

うなぎの味を引き出すタレで美味しかったです。勉強させていただきました。

IMG_0000255.jpg

 

東京鰻蒲焼商組合 青年部 大阪、京都旅行 2011

東京鰻蒲焼商組合青年部で大阪、京都に研修旅行に行ってきました。

大阪、京都のうなぎ屋を巡り、各種うなぎ料理を堪能し大阪では老舗うなぎ屋メンバーと顔合わせをし、

親睦を深めました。

関西の地焼き炭焼きうなぎ、うなぎの鍋など関東とは異なる調理法のうなぎを食し勉強させて頂きました。

umenoi6.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

nabe.jpgのサムネール画像

東京鰻蒲焼商組合 浅草秋季放生会 2011

毎年3月、9月のお彼岸に浅草寺で鰻供養が行われます。

東京都内にある老舗のうなぎ屋さん達が集まります。日本橋のうなぎ屋さん達も何軒か参加しました。

うなぎ、どじょうの入った桶を手にし仲見世商店街を歩き伝法院の池にうなぎ、どじょうを放流しました。

 

IMG_0000027.jpgIMG_0000031.jpg

東京鰻蒲焼商組合 青年部 勉強会 20110

東京鰻蒲焼商組合青年部勉強会が行われました

東京鰻蒲焼商組合の若手組織の会で江戸時代から続く鰻の食文化、調理技術を次世代へ

つなげていけるようにと発足され日本橋、銀座、浅草、渋谷、麹町等の20名程の老舗の若手のうなぎ屋さん達

が在籍しています。年3、4回の勉強会、新年会研修旅行等活動しています。

今回は永田町にある「山の茶屋」さんにお邪魔をしてとても風情のあるお座敷でうなぎを頂きながらうなぎに

ついて語り合い勉強いたしました。

IMG_0000174.jpg

東京鰻蒲焼商組合 青年部 新年会 「水の登」 2011

CANLA2VP.jpgのサムネール画像

東京鰻蒲焼商組合青年部新年会に向島の割烹「水の登」さんへ行ってきました。

新年会らしく

IMG_0000115.jpg

向島の芸者衆の方々が芸を披露しているのを観賞しながら割烹料理を堪能致しました。

鰻に関する事柄を語り合いながら親睦を深めました。

 

 

 

東京鰻蒲焼商組合 青年部 宮崎研修旅行 2010

東京鰻蒲焼商組合青年部研修旅行に行ってきました。

今回は宮崎にあるシラス、鰻養殖、加工、卸、蒲焼店と手がけている大森淡水さんにお邪魔をし、

蒲焼店での鰻の試食、養殖池の見学、懇談会、意見交換を行いました。

 

IMG_0000089.jpg

東京鰻蒲焼商組合 青年部 研修会 2010

東京鰻蒲焼商組合青年部研修会にいってきました。

今回は日本橋にある 「大江戸」 さんにて静岡でブランド鰻「大井川・共水うなぎ」を養殖されている

共水さんを招いて鰻業界、共水うなぎのことについて講演、懇談会が行われました。

「大江戸」さんでは「大井川・共水うなぎ」をいただき、鰻業界の未来についていろいろな話を聞き

勉強させて頂きました。

 

CAHKHIAF.jpgのサムネール画像

 

東京鰻蒲焼商組合 浅草秋季放生会 2010

今年も恒例の浅草秋季放生会が浅草寺で行われました。

当日はあいにくの雨で肌寒さを感じる中、うなぎの供養のため読経を行い、うなぎの放流を

行いました。

東京鰻蒲焼商組合 青年部 勉強会 2010

東京鰻蒲焼商組合青年部の勉強会がありました。青年部は東京鰻蒲焼商組合の若手の会で年に4、5回の

勉強会。年1回の親睦旅行等活動しており、今回は横浜は関内にある「日本料理 梅林」さんで日本橋、銀座、

渋谷、麹町、浅草から若手が集まり行われました。

「梅林」さんは日本料理屋でありながらうなぎ料理に力を入れており天然うなぎを扱ったコースを頂きました。

白焼き、うな重と天然うなぎで臭みもなく程よい脂で美味しく頂きました。天然うなぎということで確かな技術で

うなぎを扱っており勉強になりました。

 

IMG_0000061.jpgIMG_0000064.jpg

東京鰻蒲焼商組合 鰻供養 2010 巣鴨 「妙行寺」 

都内の問屋で組織される東京淡水魚卸協同組合、都内の鰻蒲焼店で組織される東京鰻蒲焼商組合

の両団体共催の鰻供養が巣鴨にある妙行寺で行われました。妙行寺には供養塔がたっており

両団体で供養を行い、うなぎの話題について意見交換がおこなわれました。

東京鰻蒲焼商組合 青年部 勉強会 2010

東京鰻蒲焼商組合青年部勉強会がありました。

東京鰻蒲焼商組合の若手組織の会で江戸時代から続く鰻の食文化、調理技術を次世代へ

つなげていけるようにと発足され20名程の若手のうなぎ屋さん達が在籍しています。

年3、4回の勉強会や総会、新年会、研修旅行等活動しており今回は都内で繁盛しているうなぎ屋さんに

お邪魔してうなぎを食べながらうなぎ談議に花を咲かせました。

CA8ZCKAU.jpg

 

東京鰻蒲焼商組合 青年部 勉強会 2010

東京鰻蒲焼商組合青年部勉強会がありました。

東京鰻蒲焼商組合の若手組織の会で江戸時代から続く鰻の食文化、調理技術を次世代へ

つなげていけるようにと発足され20名程の若手のうなぎ屋さん達が在籍しています。

年3、4回の勉強会や総会、新年会、研修旅行等活動しており今回は都内で繁盛しているうなぎ屋さんに

お邪魔してうなぎを食べながらうなぎ談議に花を咲かせました。

CA8ZCKAU.jpg

 

日本橋鰻蒲焼組合 新年会 2010 「小嵐亭」

日本橋鰻蒲焼組合の新年会が熱海の「小嵐亭」で行われました。

日本橋鰻蒲焼組合は日本橋にあるうなぎ屋さんの会で月1回会合、鰻供養等の活動をおこなっています。

今年の話題はシラス漁の不漁における価格の問題が主で夏に向けての販売をどのようにおこなっていくか

などが話題にあがりました。

「小嵐亭」でのすばらしいお料理を食べながら組合員との親睦をはかりました。

CA2D2YD4.jpgCADCCW5W.jpg

東京鰻蒲焼商組合 賀詞交歓会 2010

今日は東京鰻蒲焼商組合の新年会にいってきました。

東京鰻蒲焼商組合は東京にある鰻屋の団体で大小様々な鰻屋さんがうなぎに関する勉強会や他団体との

交流、鰻供養等活動をおこなっております。昨今のうなぎに関する問題や仕入れ値の高値に対する対応等、

これからの鰻屋の将来像など意見交換をし鰻屋全体の商売が良くなるように祈念してきました。

 

CA2CSAVM.jpg

« うなぎ 本 | メインページ | アーカイブ | アクセス »

このページのトップへ