津田梅子生誕150周年 記念式典 /うなぎ喜代川5代目ブログ

HOME > うなぎ喜代川5代目ブログ > 津田塾大学 > 津田梅子生誕150周年 記念式典 

津田梅子生誕150周年 記念式典 

こんにちは。うなぎ喜代川です。

うめここんしんgかい.jpg

母塾、津田塾大学の記念式典に参加してきました。

梅子先生の生誕150周年、また同窓会が4月から一般社団法人になったことを記念しての式典です。

式典、祝賀会ともに300名を超える卒業生がつどいました。

津田塾大学理事、元資生堂副社長であられる 岩田喜美枝 さんによる講演もあり、

「何のために働くのか」という岩田さんご自身の職業観に基づいたお話は大変興味深く

人生において、「キャリア・家族・社会との関わり」というトリプルトラックを設定し

実現なさってきた姿が印象的でした。

うめここんしんばせおが.jpg

懇親会は披露宴のような着席形式です。

年代ごとにテーブルを分けてくださったので、同窓会としては珍しく同年代の方をお知り合いになれました。

津田塾は少人数なので、他大学に比べると卒業後OGに出会う率が低いです。

今回出会った方の存在はとても心づよく感じています。連絡先を交換し、これからもつながっていくことを

約束しあいました。異業種で活躍なさる同期の存在は、大先輩とは違った励みであり支えです。

(ちなみに、学生時代勉強そっちのけだった人ほど卒業後に大学に貢献(しようと)する!?という仮説が出まして

決して良い学生ではなかった私などは、痛いなぁ、、、と思いつつ思わず笑ってしまいました)

■津田塾大学同窓会

http://www.tsuda-jyuku.org/

WEBも新しくなり、最近盛り上がってきたようです。

プチ同窓会、承ります

創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

< 長唄 伯声会 無事終了 京都新聞  |  一覧へ戻る  |  プロジェクトK⑧ ~立案最終下見~ >

このページのトップへ