HOME > うなぎ喜代川5代目ブログ > イベント > イライラしないママになる魔法の質問〜魔法の質問キッズインストラクター養成講座〜
イライラしないママになる魔法の質問〜魔法の質問キッズインストラクター養成講座〜
こんにちは。うなぎ喜代川です。
『イライラを活かしてみませんか?』
イライラを活かすために、やってみたいことは何ですか?
この度、喜代川にて 一般財団法人しつもん財団の講師をお招きし「まほうの質問キッズインストラクター養成講座」を開催することになりました。
きっかけは、私(女将)自身の子育てイライラ体験からです。
出産前のように思うように動けない、頭ではわかっていてもなんだかイライラしてしまう。毎日ピリピリと過ごしていました。
そんなとき、視野をガランと変えてくれたのが「しつもん」でした。周りのかたがたがすばらしい質問をたくさんしてくださったおかげで、心穏やかに過ごせるようになりました。
しつもん、ってすごい!
もっと学んでみたい!
一緒に学びたいかたいたらたのしいな、そう思って開催をおねがいしたのがこちらの講座です。
===
今回お招きするのはベテラン講師:岩渕賢次さんです。
講師:岩渕 賢次
一般財団法人しつもん財団認定キッズインストラクター
長年にわたり地元の小学校中学校にて「しつもん授業」を開催
「大人も子どもも楽しもう!」というテーマで、地域の安心安全に貢献したい。と保育士の奥さまとご夫婦で活動中
小中高校等の生徒、先生、保護者や地域の方々に講座を開催することもできる、《しつもん財団》の資格を得られます。もちろん、自分のために学びたい、かたにもおすすめです。
自分自身の学びや気付きも、深く大きく広がっていく、そんな実りある時間を、一緒に楽しみませんか?
===========
日時:2020年2月14日(金)
9:00~17:00(予定)
会場:東京日本橋うなぎ喜代川
日本橋小網町10-5
https://www.unagi-kiyokawa.com/access/
受講料:38,280円(税込・認定料含)
※お昼休憩にうなぎをご希望のかたは、別途うけたまわります。
このタイミングでご縁あるかたとご一緒できるのをたのしみにしております。
うなぎ喜代川5代目女将(現在2歳むすめ子育て中)
カテゴリ
-
若女将日記 (1)
- アクセス (7)
- 接待・御宴席 (7)
- 会社・仕事関係 (13)
- 歓送迎会 (3)
- 就職祝い (1)
- お誕生日祝い (6)
- 結婚記念日 (4)
- ご家族 (24)
- お見舞い (1)
- 新年会2016 (2)
- 出前 (15)
- 出張で東京らしいお食事をお探しの方へ (14)
- 土曜日に人形町・水天宮でランチをお探しの方へ (2)
- 元気をつけたい方へ (7)
- お座敷・個室 (34)
- テーブル席 (11)
- うなぎのこと (37)
- 喜代川の歴史 (7)
- 落語 (8)
- 長唄 (32)
- 小唄 (21)
- 着物 (23)
- 日本舞踊 (9)
- 歌舞伎 (10)
- 津田塾大学 (6)
- 店全般 (38)
- 東京鰻蒲焼商組合 (31)
- お客様 (51)
- 街のこと (24)
- うなぎ 本 (1)
- 和のもの (39)
- イベント (23)
- おしながき
- お食事券 (10)
- メディア情報 (147)
- プロジェクトK 喜代川修繕プロジェクト (79)
- ノンアルコールビール
月別 アーカイブ
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (22)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (15)
- 2015年1月 (18)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (22)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (9)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (16)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (14)
- 2013年5月 (19)
- 2013年4月 (9)
- 2013年3月 (14)
- 2013年2月 (17)
- 2013年1月 (13)
- 2012年12月 (20)
- 2012年11月 (11)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (18)
- 2012年8月 (14)
- 2012年7月 (22)
- 2012年6月 (24)
- 2012年5月 (23)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (2)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (1)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (1)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (1)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (4)
- 2010年8月 (2)
- 2010年6月 (1)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (3)
- 2010年2月 (4)
- 2010年1月 (2)