接待・御宴席/うなぎ喜代川5代目ブログ

接待・御宴席

お酌再開いたします

こんにちは。うなぎ喜代川です。

コロナ禍で自粛しておりました、お座敷での「お酌」ですが

再開させていただくことにいたしました。

うなぎとともによいお時間をお過ごしいただければ幸いです。

お気になさる方はご遠慮なくお知らせくださいませ。


よろしくお願い申し上げます。

タクシー手配 お車手配いたします

こんにちは。うなぎ喜代川です。

12310464_444652845706610_5433170343900574761_n.jpg

ご接待のお帰りに

お車手配いたします

会社のご指定がありましたらお気兼ねなくお伝えくださいませ
チケットをお持ちの場合、お預かりもいたします

・コース最後のフルーツをお出しし終わったころにお呼びするケースが多いです
・四社ですと大抵10分程で参ります
・小田急系、京王系などメインエリア中央区から離れている場合20~30分かかったことがございます
 どうぞお早めにお伝えくださいませ

スムーズなご接待を

創業140年 日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

※写真は昭和初期と思われるものです

お昼 お座敷 お時間が限られているお客様へ

こんにちは。うなぎ喜代川です。

za.jpg

最近よくいただく質問

お昼の会食ににお座敷を使いたいのですが、、終わりの時間が決まってまして、、大丈夫ですか?

→はい。大丈夫です。

ぜひご予約の際にお伝えください。45分でも間に合います。

昔から証券・商品取引の土地柄、うなぎやにしては迅速にご対応いたしております。

デキるビジネスマンのご会食に
https://www.unagi-kiyokawa.com/menu/

創業140年 日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

人形町・茅場町で忘年会をお考えの方へ

こんにちは。うなぎ喜代川です。

IMG_5463.jpg

IMG_0000047.jpg

人形町・茅場町で忘年会をお考えの方へ

いまどき珍しい江戸風情の店はいかがでしょう?
あまりおおっぴらに宣伝はしておりませんのでご参加なさる方もびっくりなさるとおもいます。

「こんなところにこんなお店があったの?」
「タイムスリップしたみたいだ」
「連れてきてもらってよかった。初めて知った」等 ありがたいお声を頂戴しております。

御宴席は20名様ほど迄承れます
(、、が少し狭くお感じになられるかもしれませんので18名様位までがよろしいかと存じます。)

・コースはお品書きをごらんくださいませ → お品書き
・意外にアクセスがよいです → アクセス
 最寄駅:日比谷線/東西線 茅場町、日比谷線/都営線 人形町駅、半蔵門線 水天宮駅 
どんなお店?と思われた方はこちら → 店舗案内

今年も一年気持ちよくおまとめになれますように。

終わりよければ来年もよし
創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

ご宴会

こんにちは。うなぎ喜代川です。

ennkai.jpg

日本橋法人会 さんの宴会にご利用いただきました。

皆さま、賑やかにありがとうございます。

上図のような並びでは25名程のご宴会も承っております。

お座敷(個室)でのお料理はおしながき、をご覧くださいませ。

ご参加の方に喜ばれるお時間をご提供いたします

創業140年 日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

三味線・唄 小さなお浚い会 場所をお探しの方へ

こんにちは。うなぎ喜代川です。

mikado.jpg

先日破れてしまったお三味線の張り替えが終わったとのことで、

浅草の「みかど」さんへお迎えに行きました。

みかどさん。浅草公会堂裏。 浅草住まいの時からお世話になっております。

mikado2.jpg

つやつや美人になって戻ってきました(^v^)ありがとうございます。

お店のお母さんと話していたところ、最近小さいお浚い会の場所を探しているかたもちらほらいらっしゃるとのことです

→お日にち、お時間、人数、等によりましては喜代川2階のお座敷をどうぞご検討くださいませ(要お料理注文)

過去には20名程参加の小唄の会、10名以下のお三味線お弾き初めなどの経験がございます。

築80年以上の日本家屋でございます。お三味線の音色を聴かせてあげれば建物も喜んでくれると考えております

何より、場所がないことによって演奏の機会が減ることが自体が悲しいです。

お江戸文化継承のお役に立てれば幸いです ⇒ お品書き

創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

経済は人で動く

こんにちは。うなぎ喜代川です。

_DSC1673.jpg

土地柄、いらっしゃるお客様は経済誌に載るような案件に携わっていらっしゃったりします。

つい今朝読んだばかりのようなことを実際にお客様どうしで御相談なさっていたりしますと

経済というものはやはり人で動いているのだなぁ、としみじみ感じます。

お昼のご会食、ご接待には2階お座敷(個室)をどうぞ。

お昼のお座敷 お定食 7,000円(税サ別)
「蒲焼・ごはん・肝吸い・お新香  季節のフルーツ」

お時間に限りがある方もご対応可能です。ご予約時にお知らせくださいませ。

日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

« 会社・仕事関係 | メインページ | アーカイブ | ご家族 »

このページのトップへ