津田塾大学/うなぎ喜代川5代目ブログ

津田塾大学

津田塾便り書かせていただきました

こんにちは。うなぎ喜代川です。

20600_810951939002846_6514263969783006286_n.jpg  11218150_810951952336178_5494902024386564340_n.jpg

先日参加した津田塾大学 「OGキャリア塾」のレポートを寄稿させていただきました。

英語漬けだった学生時代からこのようなお江戸に嫁ぐことになるとは夢にも思っておりませんでした。

しかし振り返ってみれば、保育園の頃ひいおじいちゃん子で一緒に『大岡越前』『暴れん坊将軍』を楽しみにしていた私にとって、ある意味必然な流れなのかもしれません。一昔前の環境に身を置くことによって気付くことってありますよね。

同窓会でお目にかかった先輩方もこんな進路?を面白がってお店にいらしてくださいます。私も先輩方のお姿を見て刺激になります。「津田塾便り」をお読みになった皆様に、どうぞよいタイミングでお目にかかれますように。。

津田塾大学同窓会 アーカイブでお読みいただけます:津田塾便り第66巻第1号より

創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

津田塾便り 7月発行 原稿提出

こんにちは。うなぎ喜代川です。

10409079_355054604666435_1693155407843872102_n.jpg

依頼を受けていた、津田塾便りの原稿を提出いたしました。

昨年行われた津田キャリア塾のレポートです。

https://www.unagi-kiyokawa.com/blog/2014/11/post-402.php

7月発行予定です。OGの皆様、また奥様がOGという皆様どうぞお読みくださいませ。

創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

津田キャリア塾 初参加

こんにちは。うなぎ喜代川です。

1528480_687758514655523_4986957210887410079_n.jpg

母塾津田塾大学の同窓会企画、「津田キャリア塾」に参加してきました。


初対面なのに旧知のような打ち解け盛り上がりぶりは塾生ならではです。

英文学科→外資金融→江戸の鰻屋、という環境に我ながら珍しさを感じておりましたが先輩方のお姿を見ると皆様多種多様な生き方をなさっていて私など全然珍しくない、とほっといたします。

津田は学生の母数が少ないので社会で出会うと一気に年齢関係なく「同胞」という気がいたします。

なお、次号の津田塾便りにて今回のイベントのレポートを寄稿させていただくことになりました。同窓生のつながりの楽しさを少しでもお伝えできればと思います。あわせてどうぞよろしくお願いいたします。


周りに津田OGの方がいらっしゃいましたらぜひご紹介くださいませ


創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

津田梅子生誕150周年 記念式典 

こんにちは。うなぎ喜代川です。

うめここんしんgかい.jpg

母塾、津田塾大学の記念式典に参加してきました。

梅子先生の生誕150周年、また同窓会が4月から一般社団法人になったことを記念しての式典です。

式典、祝賀会ともに300名を超える卒業生がつどいました。

津田塾大学理事、元資生堂副社長であられる 岩田喜美枝 さんによる講演もあり、

「何のために働くのか」という岩田さんご自身の職業観に基づいたお話は大変興味深く

人生において、「キャリア・家族・社会との関わり」というトリプルトラックを設定し

実現なさってきた姿が印象的でした。

うめここんしんばせおが.jpg

懇親会は披露宴のような着席形式です。

年代ごとにテーブルを分けてくださったので、同窓会としては珍しく同年代の方をお知り合いになれました。

津田塾は少人数なので、他大学に比べると卒業後OGに出会う率が低いです。

今回出会った方の存在はとても心づよく感じています。連絡先を交換し、これからもつながっていくことを

約束しあいました。異業種で活躍なさる同期の存在は、大先輩とは違った励みであり支えです。

(ちなみに、学生時代勉強そっちのけだった人ほど卒業後に大学に貢献(しようと)する!?という仮説が出まして

決して良い学生ではなかった私などは、痛いなぁ、、、と思いつつ思わず笑ってしまいました)

■津田塾大学同窓会

http://www.tsuda-jyuku.org/

WEBも新しくなり、最近盛り上がってきたようです。

プチ同窓会、承ります

創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

津田塾ホームカミングデー

こんにちは。うなぎ喜代川です。

sertgh.jpg

母塾のホームカミングデーへ行きました。

lpoi.jpg

久しぶりの光景、空気、小鳥のさえずりなどで気分は一気に学生へ。

ecg.jpg

予習に追われた図書館。

ertg.jpg

カフェスリジェ。

懐かしさに駆られて生協でレポート用紙や論文表紙等、大学グッズを買い込み。

帰宅後、若旦那に呆れられました。

たまに懐かしの場所へ足を運ぶと心と頭に新鮮な風が吹き込みます。

場所を変えるのは大切ですね。

卒業生の皆さま、同窓会ではキャリア塾なども開催されるようです。たまにいかがですか。

【津田キャリア塾@千駄ヶ谷】

http://tsuda-jyuku.org/?p=12474

再会には津田同窓生のお店をどうぞ

創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

30代で参加しました 津田塾同窓会

こんにちは。うなぎ喜代川です。

tuda.jpg

母塾の同窓会があり、

大先輩である元衆議院議員 森山真弓先生の講演会へ参加してまいりました。

先輩世代ばかりが多いのがもったいないです。

社会に出て時を重ねる程、先輩方が成し遂げて来た恩恵を受けていることを感じます。

「勉強しなさい、そして学んだ知識を社会に還元しなさい」、という言葉を改めて心に刻みました。

先人の知恵を受け取り、発展させて社会に還元し、次の世代へバトンを渡す、との精神は

喜代川の商いにも通じます。

井の中の蛙にならぬよう、学びつづけていきたいです。

津田塾生お待ちしております

うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

« 長唄 | メインページ | アーカイブ | お座敷・個室 »

このページのトップへ