うなぎで温活 ~ココロも体も温まるうなぎ~
こんにちは。うなぎ喜代川です。
秋が一段と深まり、朝晩の冷えを感じるようになりました。
夏の風物詩であるうなぎですが、秋~冬にかけてもおすすめです。
うなぎのエネルギーは身体をポカポカあたためてくれます。
パチパチっとした炭火でジュヮーっと焼かれる蒲焼。
寒い日もうなぎをどうぞ。
創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
HOME > うなぎ喜代川5代目ブログ > アーカイブ > 元気をつけたい方へ
こんにちは。うなぎ喜代川です。
秋が一段と深まり、朝晩の冷えを感じるようになりました。
夏の風物詩であるうなぎですが、秋~冬にかけてもおすすめです。
うなぎのエネルギーは身体をポカポカあたためてくれます。
パチパチっとした炭火でジュヮーっと焼かれる蒲焼。
寒い日もうなぎをどうぞ。
創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
こんにちは。喜代川です。
江戸の秋はからっ風が吹いて乾燥します
指がかさかさになりお札が数えられない時、重宝しています。スポンジ
身体の中から潤すには、、、うなぎをどうぞ
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
こんにちは。うなぎ喜代川です。
風邪気味、という方がうなぎを召し上がりにいらっしゃいました。
栄養をつけよう、と。
うなぎにはビタミンがたっぷり含まれています。
またいい脂にはエネルギーがたくさん。身体がぽかぽかあたたまります。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
こんにちは。うなぎ喜代川です。
お座敷でお客様とお話していると、お医者さんからの指示で食事指導?を受けていらっしゃる
方が多い感じがいたします。
最近ですと、炭水化物カット(もしくは制限)をなさっている方によくお会いします。
お医者様から指示されるとは、正しく行えば理にかなっているのでしょうね。
本当に10キロ近く体重が落ちたりするそうです(@_@)
私は、ダイエットというより身体のメンテナンスでストレッチをしています
モデルのSHIHOさんのブログで紹介されていた ストレッチングボードです。
これに乗って2分くらいたっているだけで腿の裏側が気持ちよくのびるのです。
乗っているだけなので、女性のみならず男性にもご利用いただけます。
翌朝すっきりします。無理のない健康管理に。
創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
こんにちは。うなぎ喜代川です。
6月7日のNHKニュースでこんな記事がでていました。
「サンマなどの青魚を毎日1匹食べる人は、1週間に1匹しか食べない人に比べ肝臓がんになるリスクが3分の1程度低くなるという研究結果を国立がん研究センターなどの研究班がまとめた」そうです。
原文はこちら
「不飽和脂肪酸」というのが要のようです。
なんとこの「不飽和脂肪酸」というものはうなぎに含まれる脂肪分でもあるそうです
うなぎも魚ですものね!
こういうニュースが出た後は、皆様特にお魚を多く召しあがるようになるのかしら。
毎日お召し上がりいただくお魚のレパートリーに、喜代川のうなぎもぜひ加えてみてくださいませ。
せっかくお召し上がりいただくのでしたら 雰囲気のある空間で
日本橋小網町 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
こんにちは。うなぎ喜代川です。
まだまだ暑さが厳しいですね・・・ 連日の猛暑で夏バテ気味な身体。
スタミナつけたいときはうなぎを食べて元気になりましょう!!
うなぎ喜代川 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
奈良時代の万葉集に歌われていたように、うなぎは古くから体に良いと思われてきました。
うなぎにはカルシウム、タンパク質、ビタミンA、D、Eと多く含まれています。皮の下にはコラーゲンが
豊富に含まれています。また夏に不足すると疲れやすくなるビタミンB1が多く含まれているので
滋養強壮によいといわれております
うなぎ喜代川 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります