HOME > うなぎ喜代川5代目ブログ > アーカイブ > 2017年3月
2017年3月
うなぎ 蒲焼き三人折 はこんな感じです
こんにちは。うなぎ喜代川です。
「うなぎ蒲焼き 三人折」はこんな感じです
三人前なので一つの箱に串を三段重ねてお包みいたしております
ご家族へのお土産など、一つのお届け先に複数名いらっしゃる場合におすすめです
創業143年 日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
中村歌六さん 米吉さん から学ぶおもてなし
こんにちは。うなぎ喜代川です。
【歌舞伎役者 中村歌六丈、米吉丈】のパーティへ参加してまいりました。
長唄三味線方【杵屋勝くに緒】先生と。
歌六さんは国立劇場 伊賀越道中双六、歌舞伎 助六 にご出演中です。
米吉さんは同じく、国立劇場にご出演中です。
なんと、くじびきで米吉さん直筆の額絵を頂戴いたしました!春から縁起がいいです㊗️
店に飾らせていただきます
サプライズでお祝いした米吉さんのお誕生日ケーキは参加者全員に振る舞われ、
また、テーブルの名札は全て歌六さん直筆、というおもてなしにもいたく感動いたしました。
多くの人から応援される方というのは、気配り心配りが素晴らしいです
創業142年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
港区の企業様からご注文いただきました
こんにちは。うなぎ喜代川です。
港区の企業様からご注文いただきました
あいにく出前の範囲外なのですが、取りに来てくださるとのこと
ありがとう存じます
手前どもがうかがえる地域以外の方でも出来立てのうなぎ
どうぞお問い合わせくださ
※取りに来てくださった場合、ご返却までお願いいたして
創業143年 日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
お給仕盆リニューアル 後藤塗り
こんにちは。うなぎ喜代川です。
1階席のお給仕用お盆が塗り直しから戻って来ました
お会計盆と同じく【後藤塗】です
傷んだり古くなったりしても手を入れて大切に使っており
創業143年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
72歳お母様のお誕生日♪
こんにちは。うなぎ喜代川です。
72歳のお母様のお誕生日お祝いでした
「子育てで大変な時期を手伝ってもらった」と感謝でいっぱいのお嬢様からの企画です
82歳のお姉様とご一緒にご家族水入らずのひと時をお過ごしいただきました(^^)
創業143年 日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
笑点収録観覧!
こんにちは。うなぎ喜代川です。
ご縁いただきまして、日本を代表する長寿番組「笑点」の収録観覧へ行ってまいりました!
まさか自分が、子供の頃から見ていた「笑点」の場に行けるとは思ってもいませんでしたので
前日からとても興奮いたしました!
収録本番は、さすが大きな番組だけあって進行がスムーズで、プロの仕事の素晴らしさを感じました。
噺家さんも頭の回転が速く、機転がきいてさすが本業の方は違うなぁと感心いたしました
放送は3月19日(日)、26日(日)の予定です
創業143 日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
似てる!? 母手作りのお雛様
こんにちは。うなぎ喜代川です。
お雛様、飾っています
若女将が初節句にもらったものです
母手作りの木目込み人形です
たまに「似てる」と言われて嬉しいのですが、
いかがでしょう、、、
幸せな勘違いにしておきます(^^)
創業143年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
カテゴリ
-
若女将日記 (1)
- アクセス (7)
- 接待・御宴席 (7)
- 会社・仕事関係 (13)
- 歓送迎会 (3)
- 就職祝い (1)
- お誕生日祝い (6)
- 結婚記念日 (4)
- ご家族 (24)
- お見舞い (1)
- 新年会2016 (2)
- 出前 (15)
- 出張で東京らしいお食事をお探しの方へ (14)
- 土曜日に人形町・水天宮でランチをお探しの方へ (2)
- 元気をつけたい方へ (7)
- お座敷・個室 (34)
- テーブル席 (11)
- うなぎのこと (37)
- 喜代川の歴史 (7)
- 落語 (8)
- 長唄 (32)
- 小唄 (21)
- 着物 (23)
- 日本舞踊 (9)
- 歌舞伎 (10)
- 津田塾大学 (6)
- 店全般 (38)
- 東京鰻蒲焼商組合 (31)
- お客様 (51)
- 街のこと (24)
- うなぎ 本 (1)
- 和のもの (39)
- イベント (23)
- おしながき
- お食事券 (10)
- メディア情報 (147)
- プロジェクトK 喜代川修繕プロジェクト (79)
- ノンアルコールビール
月別 アーカイブ
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (22)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (15)
- 2015年1月 (18)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (22)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (9)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (16)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (14)
- 2013年5月 (19)
- 2013年4月 (9)
- 2013年3月 (14)
- 2013年2月 (17)
- 2013年1月 (13)
- 2012年12月 (20)
- 2012年11月 (11)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (18)
- 2012年8月 (14)
- 2012年7月 (22)
- 2012年6月 (24)
- 2012年5月 (23)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (2)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (1)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (1)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (1)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (4)
- 2010年8月 (2)
- 2010年6月 (1)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (3)
- 2010年2月 (4)
- 2010年1月 (2)