うなぎつき 私の着方お見せします会 開催いたしました
こんにちは。うなぎ喜代川です。
【うなぎつき 私の着方お見せします会】
ゆるやかな雰囲気の中無事終わりました
ひたすら若女将が脱ぎ着するのをご覧いただく、という企画に、大丈夫かしら喜んでもらえるかしらと心配でしたが、皆さま目をキラキラさせて見てくださいました。ありがとうございます!
◆参加のみなさまの声◆
・着方の可能性を感じました!
・目から鱗の情報ばかりなのと、無駄のない綺麗な流れ。
・とても勉強になりました
HOME > うなぎ喜代川5代目ブログ > アーカイブ > 2017年11月
こんにちは。うなぎ喜代川です。
【うなぎつき 私の着方お見せします会】
ゆるやかな雰囲気の中無事終わりました
ひたすら若女将が脱ぎ着するのをご覧いただく、という企画に、大丈夫かしら喜んでもらえるかしらと心配でしたが、皆さま目をキラキラさせて見てくださいました。ありがとうございます!
◆参加のみなさまの声◆
・着方の可能性を感じました!
・目から鱗の情報ばかりなのと、無駄のない綺麗な流れ。
・とても勉強になりました
こんにちは。うなぎ喜代川です。
某テレビ番組制作会社さんでは昔から、
「視聴率○○%を超えたら喜代川のうなぎ!」
とごほうび設定いただいておりますっ
今回も無事達成なさいました^ ^
創業144年 日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
こんにちは。うなぎ喜代川です。
龍神画家 中村広乃 さんにお越しいただきました
中村さんはサラリーマンだった6年前、お子さんが絵を描いているのをみて龍を描きたくなり、そこから本格的に龍を描き始めました。今年は中国進出もなさり、まさに時代に乗るエネルギーをお持ちでいらっしゃいます。
喜代川でも龍の絵をオーダーいたしました。
中村さんのインスピレーションを待ちます。
どうぞお楽しみになさっていてください
https://lifeworkpress.site/dragonroad/
創業143年 日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
こんにちは。うなぎ喜代川です。
今年も表彰いただきました
創業143年 日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
こんにちは。うなぎ喜代川です。
某テレビ番組制作会社さんでは昔から、
「視聴率○○%を超えたら喜代川のうなぎ!」
とごほうび設定いただいておりますっ
今回も無事達成なさいました^ ^
創業144年 日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
こんにちは。うなぎ喜代川です。
【うなぎつき 私の着方お見せします会】のお知らせです
喜代川初の試みです。ご興味ある方、お知り合いへぜひご紹介いただたら幸いです
※お申し込みお問い合わせは喜代川フェイスブックページにて承っております※
===============
先日お客さまとお話していて、「念願叶って着物を着てみたけど、なんか違うんですよね」「着れてはいるんだけど、なんか違う」とうかがいました。ご自分でもうまく表現できない「なんか違う」感があるそうです。
わかります、、、私もそうでした。
「着物を普通に着れるようになりたければ、着物を普通に
そこで気づきました
「他人が着ている最中、なんて滅多にみれない」
ならば自分が見せてしまおう。
それが今回の企画の背景です。
=============
他人、ましてや着物が仕事着な人が「普通に」「普段」着
若女将、恥を忍んでお披露目いたします。
完成形は「きれい」「着こなれている」と言われておりま
「舞台裏?がバレてしまう、、」「イメージダウンなので
着物ってこんな感じ。と知っていただけたら嬉しいです。
帯はお太鼓です
■こんな方へ
・着方知ってはいるけどハードルが高くて、、
・着付け教室で習ったけど結局着てない、、
・着物って着るの大変
・着物普通に着てる人、の着方見てみたい
・10分で着てるなんて嘘でしょ!?
→試しに測ってみたら5分46秒でした。洋服の状態か
・うなぎを食べたい!
■当日の流れ (予定)
着ている状態から脱いでいきます (実速)
↓
着ます(実速)
↓
質問タイム
何?何?と思われたことが出ると思います。お聞きくだ
私ににとってもはや当たり前のことなのでご質問いただ
↓
脱ぎます(ポイント解説つき)
↓
着ます (ポイント解説つき)
↓
質問タイム
(途中で止めていただいて構いません。ご自身の知恵に
↓
必要に応じて脱ぎます、着ます
※本来手前どもは社用ご接待がメイン、また土曜日お座敷
※若女将は着付け教室には行っておりません。いわゆる「
※すでに着物を自分で着たことがあり大まかな流れをご存
※誠にあいすみません。脱ぎ着する関係で女性限定とさせ
タイミング合う方と当日お目にかかれますことを心より楽
« 2017年10月 | メインページ | アーカイブ | 2017年12月 »