コース 最近のお刺身
こんにちは。うなぎ喜代川です。
香箱カニ、が好評です
卵を食すメスガニで、つぶつぶの外子(そとこ)と味噌にあたる内子(うちこ)のお味をお楽しみいただけます
※日によって変わります
創業142年 日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
HOME > うなぎ喜代川5代目ブログ
こんにちは。うなぎ喜代川です。
香箱カニ、が好評です
卵を食すメスガニで、つぶつぶの外子(そとこ)と味噌にあたる内子(うちこ)のお味をお楽しみいただけます
※日によって変わります
創業142年 日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
こんにちは。うなぎ喜代川です。
毎年恒例、餅つき大会でした
手前ども若旦那は朝一で炭をおこしました
この七輪でお湯を沸かしたり、美味しいおうどんをつくります
今年はなんと人形町日山さんのお肉入りでした!!
街のつながりを大切にしております
創業142年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
こんにちは。うなぎ喜代川です。
国立研究開発法人 水産研究教育機構 より感謝状をいただきました
このたび蒲焼商組合を通じ、手前どもも寄付をいたしました。
うなぎを商う以上、ただうなぎを売るだけではなく、少しでも業界貢献できればと存じます。
うなぎ料理が存在し続けられるために、どうぞ皆様「うなぎは専門店で」お召し上がりくださいませ。
創業142年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
こんにちは。うなぎ喜代川です。
「日本橋ごよみ」2016.11.20号
日本橋 美食熈代(きだい)屋台 の様子を取り上げていただきました
創業142年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
こんにちは。うなぎ喜代川です。
街で見つけました
背を開く 江戸の蒲焼 武士の街
江戸は武士が中心だったため切腹を連想する腹開きを避けた、という説がございます
まこと、土地を表す調理法でございます
創業142年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります