うなぎ喜代川5代目ブログ/東京中央区日本橋・人形町の老舗・評判の鰻屋

HOME > うなぎ喜代川5代目ブログ

2018春限定 ふんわり甘さ香る芋焼酎

こんにちは。うなぎ喜代川です。

30571373_1609863495778349_5174027497483096386_n.jpg

■2018春限定 ふんわり甘さ香る芋焼酎

桜はすっかり姿を潜めてしまいましたが
4月、気分は新生活です。

いらした方に春のひとときをお感じいただけるよう
桜ラベルでご用意いたしております

芋焼酎がお苦手な女性にも好評いただいております

創業144年 日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

東京鰻蒲焼商組合おかみさん会@喜代川

こんにちは。うなぎ喜代川です。

29103521_1579391945492171_4430246235887265206_n.jpg

東京鰻蒲焼商組合おかみさん会

今回、喜代川にて開催でした

阿佐ヶ谷 阿づ満や さん
浅草 川松 さん
伊勢定本店 さん
神田いづもや さん
小舟町 高嶋家 さん
渋谷 花菱 さん
渋谷 松川 さん
八重洲 はし本 さん
八王子 志乃ざき さん
湯島 小福 さん
喜代川

普段旦那衆は会合で顔を合わせる機会が多いですが、
おかみさんはなかなか外に出る機会がありません。

こういった場で交流を深め、店づくりの支えにしております。

うなぎは専門店で

創業144年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

『日本橋経済新聞 編集長に訊け!』 ゲスト出演

こんにちは。うなぎ喜代川です。

29103287_1580411002056932_7495217579147663176_n.jpg

インターネット放送「編集長に訊け!」にゲスト出演してきました

日本橋経済新聞編集長仁藤 正平さんがパーソナリティをつとめる、
ゆったりとした情報番組です

一緒に出演したのは一般社団法人お茶アンバサダー協会代表理事の満木 葉子さん。
先日のTEDxでのご縁です。

満木さんに合わせ、緑茶な着物にしました

----
満木さんはなんと、美味しいお茶持参です。
さすがプロモーターはチャンスの活かし方が素晴らしいなと感じました。

WALLOP 「編集長に訊け!」



創業144年 日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

速報 文化財決定

こんにちは。うなぎ喜代川です。

28872218_1576590365772329_221368985140142138_n.jpg

■速報■

文化庁より正式告知されました

喜代川、登録有形文化財認定を受けました。

これにて、皆さまに正式な「文化財」にてうなぎをお召し上がりいただけることとなりました

今後とも末永くご贔屓賜りますよう
何卒よろしくお願い申し上げます

何を食べるか×どこで食べるか

創業144年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

日本橋経済新聞

こんにちは。うなぎ喜代川です。

先日のTEDxNihonbashiの様子を、

日本橋経済新聞に掲載いただきました

日本橋経済新聞
https://nihombashi.keizai.biz/headline/1563/

創業144年 日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

前へ 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20

アーカイブ

このページのトップへ