うなぎ喜代川5代目ブログ/東京中央区日本橋・人形町の老舗・評判の鰻屋

HOME > うなぎ喜代川5代目ブログ

うなぎ読本

こんにちは。喜代川です。

うなどく.jpg

手前どもも属する全国鰻蒲焼商組合より「うなぎ読本」が届きました。

ウナギの置かれている現状を皆様に知っていただきたく存じます。

テーブル席、お座敷ともに置いてありますのでどうぞご自由にお持ち帰りください。

 

うなどく3.jpg うなどく2.jpg

 

喜代川の鰻も使用されました

 

==

昨シーズンから4年連続の大不漁となったシラスウナギですが、

今期はようやくそこそこの漁獲高が見込まれると聞いております。

しかし、依然ニホンウナギの資源は著しく減少の傾向にあり根本的な問題解決には至っておりません。

 

業界として大変厳しい状況ではありますが、昨年末には日本食文化がユネスコの無形登録遺産に

登録されるという明るいニュースももたらされました。

 

手前ども鰻蒲焼商はウナギの資源管理に邁進しながらも、同時に

「蒲焼」という日本独自の食文化を守り、伝えていく責務を担っております。

 

 

安価な加工鰻を大量消費した結果、資源危機となった現状をお知りいただき

ぜひうなぎはお近くの、御贔屓の専門店でお召し上がりください。

 

今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

 

コレド室町2、3 オープン

こんにちは。喜代川です。

これそ4.jpg

日本橋に新たな商業施設がオープンしました!

コレド室町2と3です。さっそく行ってきました。

これw5.jpg

日本橋らしく伝統を大切にしたお洒落な景観です。提灯のモチーフも。

 

これを5.jpg

中央通りの各お店には江戸を思わせる大暖簾。

 

4月には高島屋さんとのコラボで飲食店スタンプラリーもあります。

どうぞ新たな日本橋へお運びください!

 

■コレド

https://mi-mo.jp/pc/special/coredo/

 

今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

 

東京鰻蒲焼商組合 浅草 春季放生会 2014

こんにちは。うなぎ喜代川です。

あさくさそぴわ.jpg

本日は浅草寺にてうなぎ供養でした。

あさくれわpsklじゃf.jpg

組合の皆さんと池にうなぎを放ちます。

うなぎやではこういった供養の行事も定期的に行っております。

去年の様子はこちら

創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

お子様のおもしろさ くるくる

こんにちは。うなぎ喜代川です。

くるえわs.jpg

お子様のいらっしゃった席にて。

こんなかわいいことになっていました(^^) 箸袋です。

創業140年 日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

日本橋都市観光マップ

こんにちは。喜代川です。

はこpるえw.jpg

中央区観光協会さんより観光マップが届きました。

桜色で春らしさ満天です。

1階テーブル席に置いてありますので春のお散歩に、どうぞお持ちください。

 

今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

前へ 61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71

アーカイブ

このページのトップへ