うなぎ喜代川5代目ブログ/東京中央区日本橋・人形町の老舗・評判の鰻屋

HOME > うなぎ喜代川5代目ブログ

「コンダーさんの恋」から考える 喜代川の歴史

こんにちは。うなぎ喜代川です。

こんだー2.jpg

チケットをいただきまして浜町明治座へお芝居を観にいってきました。

大地真央さん主演「コンダーさんの恋 ~鹿鳴館騒動記~」

こんだー.jpg 

鹿鳴館の裏側の、笑いあり涙ありの感動コメディーです。大地真央さんの存在感が圧巻。

フィクションですが、史実に基づいているところも多く興味をひかれたので色々調べてみました。

コンダーさん.jpg

鹿鳴館が建てられたのは明治16年。

現在の帝国ホテルとみずほ銀行の間あたりです。

喜代川の創業が明治7年。

つまり、初代がうなぎやを焼き始めてから9年後のお話。

丸の内周辺といえば徒歩圏内です。

ひいひいおじいさんが生きてた世界なんだなぁと想像すると一気に面白くなります。

もちろん、ご近所ですし「なんだか珍しいものができたらしい」など会話してたのかしら。

過去への想像力がうなぎの味をより一層ひきたたせます

日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

水天宮 妊婦さん応援 戌の日 ランチ

こんにちは。うなぎ喜代川です。

はりこ.jpg

戌の日には安産と子育ての象徴 犬張り子 でお迎えします。

生まれてくる赤ちゃんを含めご家族皆様がにこやかな笑いにつつまれますように。

※ザルは竹で出来ている事から「竹」という字の下に「犬」の字を重ねると「笑」という字になるといういわれがあります。

戌の日カレンダー(アカチャンホンポより)

http://www.akachan.jp/kosodate/tips/calender/

うな重3,000円~

うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

うなぎとどじょう 東京ガス

こんにちは。喜代川です。

p_popup_chara.png

TVにて、

♪うなぎとどじょう ウォウウォウウォー

どっちがおいしいのー ♪

と流れる度に

「ウナギでしょ」

と応えてしまう今日この頃です。

画像は東京ガスさんから拝借しました。

日本橋小網町 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

ガス博物館

こんにちは。喜代川です。

furueiwagaosen.jpg

こんなガス栓(接続部)見たことありますか?

喜代川では現役です。お部屋のストーブに使用しております。

さすがに廃棄型のようで、ガス屋さんから交換するよう指摘を受けました。

昭和建築の遺産なため記録しておきます。

 

うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

 

うなぎ組合のお仕事

こんにちは。うなぎ喜代川です。

kabukittep.jpg

店が終わってからもやることはたくさんありまして

今宵は、若旦那が会長を務める「東京蒲焼商組合青年部」のお便り封入大作戦でした

kabukitte.jpg

江戸らしく火消しの切手をチョイス

同じ仕事でも楽しみを見つければなんとかなるものです

江戸風情、大事にしています

創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

前へ 64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74

アーカイブ

このページのトップへ