うなぎ喜代川5代目ブログ/東京中央区日本橋・人形町の老舗・評判の鰻屋

HOME > うなぎ喜代川5代目ブログ

第61回 日本橋くらま会 NHK取材

こんにちは。喜代川です。

今年の日本橋くらま会の大喜利では皆で「奴さん」を踊ります。

最終お稽古にNHK-BSの取材が入りました。

 

NHK-BSプレミアム 新日本風土記「日本橋」だそうです。

放送は7月18日午後9時、23日午前8時の予定とのことです。

 

会が近づいてきて、みなさんをお迎えすることを楽しみにしながら準備をしております。

みなさんにお会いできる事を、楽しみにしております。

■くらま会お知らせはこちらから

https://www.unagi-kiyokawa.com/blog/2014/04/61.php

 

今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

ノジュール 「東京時間旅行」 掲載

こんにちは。うなぎ喜代川です。

のじゅーる2.jpg

50代からの旅と暮らしを応援する雑誌、「ノジュール」に掲載いただきました。

のじゅーる.jpg

実際、購読なさっている方が遠方からお見えになったりして不思議なご縁を楽しんでおります。

4月号では東京時間旅行、として東京の「昔」と「今」を探索するモデルプランが提案されています。

東京~神田の鉄道歩き、1964年東京オリンピックの建築を訪ねる旅、文化財や大名庭園散歩など

東京の歴史が堪能できる特集です。春の時間旅行、どうぞおでかけください。

■ノジュール

https://www.nodule.jp/

創業140年 日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

文化財への道

こんにちは。喜代川です。

いせい.jpg

お招きいただきまして、井政(神田の家)でのイベントレセプションパーティーへ。

いせい3.jpg いせい5.jpg

普段は撮影禁止の内観もこの日は特別に撮影OKでして大変勉強させていただきました。

================

井政は喜代川と同じく昭和2年築。

現在は千代田区指定有形文化財として各イベントや一般公開されています。

 

実はには夢がありまして、

喜代川が中央区の文化財として登録されることです。

ビルの間で佇む姿を一目見たときから、「この建物をずっと残したい」と強く心に願っておりました。

新しいものがどんどん生まれる中、このような風情が残ったら素晴らしいことだなと感じております。

 

昨年より、区の方を含め色々な方のお力添えをいただき申請に向けて動いております。

共感いただけます方、どうぞお越しください。応援よろしくおねがいいたします。

 

いせい2.jpg 井政にて。小唄 千紫巳恵佳師匠

 

今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

ジョルダン 美味案内

こんにちは。喜代川です

ジョルダン提供「美味案内」に載っています

ルート案内もあるようです。

http://bimi.jorudan.co.jp/shop/37296/

 

今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

JALカード 特約店ガイド

こんにちは。喜代川です。

JAPEFp;.jpg

今年度版にも載っています

「喜」がちゃんと旧漢字なのが嬉しいです。

 

JALEfdsp.jpg

うなぎを食べてマイルをためよう

 

今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

前へ 59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69

アーカイブ

このページのトップへ