うなぎ喜代川5代目ブログ/東京中央区日本橋・人形町の老舗・評判の鰻屋

HOME > うなぎ喜代川5代目ブログ

TBS 「びったんこカンカン」放送終了

こんにちは。喜代川です。

ぴったんこ.jpg

「ぴったんこカンカン」放送無事終わりました。

現在人気放映中のTBSドラマ『ルーズヴェルトゲーム』より平井里央さんもゲストでお越しいただきました。

嫁いでから初の地上波ゴールデンタイムのロケでしたのでわくわくしながら見ました。

思っていた以上の時間が使われていたのでとても喜ばしかったです。

 

お重アップの撮影には1時間半かかりましたが放送は数秒。

トータルの撮影も4,5時間はかかりましたが放送は数分。

企画や編集をいれるとかなりの時間がかかっています。

TVの世界では私たちが実際に目にするのは本当に氷山の一角です。

 

商売柄か、私は裏方さんの働きを見るのが大好きで

企画からの過程を見たり、お話しすることができ非常に楽しかったです。

一つの番組が世にでるためには多くの人のサポートがあるのですね。

お選びいただきありがとうございました。

 

 

今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

 

・・・初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります 

TBS 「ぴったんこカンカン」ロケ

こんにちは。喜代川です。

tpっれwんkぽ.jpg

情報解禁となりましたのでお知らせいたします。

 

TBSぴったんこカンカン のロケに使用いただきました。

2時間スペシャルの一部です。

 

ぴったんさlp.jpg

お越しいただいたのは「日本一いい加減な還暦男」、こと高田純次さん

「日本を代表するセレブ一家・石原家次男」石原良純さん、

加えて、今話題の あのドラマ からは素敵なゲストさんが。

 

今スタッフの皆さんは編集最後の追い込みをなさっていることと思います。

皆さん一生懸命です。

 

6月6日(金) 19:56~ TBS

タイミングの合う方はどうぞごらんください。

 

■TBS ぴったんこカンカン

http://www.tbs.co.jp/kankan/top.html

 

今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

月刊日本橋 江戸野菜 掲載

こんにちは。うなぎ喜代川です。

こpわが;:あsf.jpg

月刊日本橋6月号 江戸野菜 のコーナーに掲載いただきました。

先日のNHKさん取材が入った時の様子です。

撮られているとはつゆ知らず。。。

こぺわ、はさp.jpg

今月も付箋を貼って、1階テーブル席、2階お座敷にて配布しています。

日本橋のあれこれが知れるメインタウン誌です。

お越しの際はお手にとってみてください。

■月刊日本橋

http://www.nihombashi.co.jp/

■NHK取材のようすはこちら

https://www.unagi-kiyokawa.com/blog/2014/05/nhk-bs.php

日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

プロジェクトK⑧ ~立案最終下見~

こんにちは。喜代川です。

kawaraya.jpg

プロジェクトKこと、喜代川修復プロジェクト再始動です。

総監督Sさんのもとに、木造を得意とする建築士さん、大工さん、電気、建具、木材、解体の各専門家の皆さんが集い、立案のための最終下見にはいりました。

 

信頼を置いているチームのみなさんですので、今回のプロジェクトの方向性

「基本、現状を残す」をご理解いただき動いてもらっています。頼もしいチームです。

 

いらっしゃるお客様に「懐かしい」「ほっとする」「感動した」と感じつづけていただけるよう、

また何より私自身が大好きな建物ですのであと100年後にも残るように

今できること、すべきことをやっていこうと思います。

応援よろしくおねがいいたします。

 

■前回の様子はこちら

https://www.unagi-kiyokawa.com/blog/2013/10/post-453.php

 

 

今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

NHK-BSプレミアム「新日本風土記」

 こんにちは。喜代川です

tera@pl[;ewa.jpg

覚えていらっしゃいますか?

喜代川夏の風物詩、江戸野菜寺島ナス(呼称 寺島さん)。

今年もチャレンジします。企画:月刊日本橋

 

JA東京むさしの高橋さんのご指導のもと、無事苗を植えつけました。

様子はNHKさんが撮影に入りましたので、ご覧いただけるかもしれません。

 

お越しの際、または通りがかりの際はどうぞあたたかく見守ってください。

 

■NHK-BSプレミアム 「新日本風土記」 ~日本橋~

日本各地に残された美しい風土や祭り人々の暮らしを映像で記録し、

日本人の原点をみつめるドキュメンタリー。~日本橋~では春から夏へ、

山王祭までの期間を主に商人を中心に取材。

放送予定

7月18日(金) 21:00~

7月23日(水) 8:00~

http://www.nhk.or.jp/fudoki/upcoming.html

 

今年で創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197

前へ 57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67

アーカイブ

このページのトップへ