うなぎ喜代川5代目ブログ/東京中央区日本橋・人形町の老舗・評判の鰻屋

HOME > うなぎ喜代川5代目ブログ

うなぎコーラ お味は?

こんにちは。うなぎ喜代川です。
12235028_853657414732298_3236745675474846681_n.jpg

喜代川名物「うなぎコーラ」

今日お召し上がりのお客様の感想
「タレ??最初ひいちゃうねー(笑)」
「おっ普通のより炭酸が弱い気がする」
「普通のコーラとはちょっと違うね!」

「喜代川名物にしちゃいなよ!」

場の話題づくりにはもってこいです

まだまだ飲めるお店は限られています
うなぎやならではの体験をなさりたい方は   ⇒ どうぞ

創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

うなぎやに来たら白焼きです

こんにちは。うなぎ喜代川です。

_1KM5737s.jpg

おろすわさびと 恋路の意見

きけばきくほど 涙出る      ~都々逸~
===============

先日お客様とお話ししていて、
「うなぎやはもっと白焼きを推すべきです」とのご意見を頂戴しました。
蒲焼・うな重はいまや色々なお店で食すことができますが
ちゃんとした白焼きをお召し上がりいただけるのは専門店のみ。
「白焼きこそ、うなぎやの技です!」とのこと。

寒い季節、熱燗にわさびをなめつつ白焼き、とは乙なものです。

2歳のお子様にも好評です

うなぎ専門店にいらしたら、まず白焼きです ⇒おしながきはこちら

創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

喜代川の歴史

こんにちは。喜代川です。

12208442_852101144887925_1922369193960238525_n.jpg

青いガス燈 斜めに受けて 

白い襟足 夜会巻         ~小唄 「青いガス燈」より

================

喜代川の歴史を少し。

店の名は江戸時代からありまして、
うなぎの修行をしていた初代が買い取って商売を始めたのが明治七年(1874)、
と聞いております。手前どもでは現在の姓につながるこの年を「創業年」と定めております。

初代が始める2年前、明治五年(1872)と申しますと、、、

・新橋ー横浜間での鉄道が開通
・横浜に日本で初めてのガス燈が造られる
・日本橋川に鎧橋 架橋。
 →それまでは「鎧の渡し」=舟で往来。江戸後期にはなんと1日1,200人以上もの利用があったそうです。

そんな時分から140年、時は変われど同じこの地で商いをいたしております。

参考;日本放送出版協会 NHK男の食彩 1998 No.45 p53

創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

日本橋若旦那衆 × 写真立て

こんにちは。うなぎ喜代川です。

12247081_852083188223054_4833179422061247871_n.jpg

大工たのんで 鉋(かんな)でそっと

たてた浮き名を 削りたい        ~都々逸~

======================

うなぎの職人さんがつくってくれました 手作り写真立てです


今年の夏開催された日本橋三越ファッションショーでの
日本橋三四四会イケメン若旦那衆の写真を飾っています

すでに写真をご覧いただいたお客様からは「〇〇さん知ってるよ」などとのお声をいただいております
素敵な写真立てとともに日本橋のお店もご紹介していきたいです


喜代川は日本橋三四四会の会員です

創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

ハッピー買物券のお取扱いを始めました

こんにちは。うなぎ喜代川です。

12240104_851368321627874_1041371809625818785_n.jpg

お客様からお声の多かった、「中央区内共通ハッピー買物券」のお取扱いを始めました
1万円で1万1千円分の買い物ができる、中央区限定の買物券です

新生児誕生祝い、また9月の敬老の日に75歳以上の方に区から贈呈されています

【ご注意】
・お釣りはお出しできませんので予めご了承ください
・毎年度有効期限がございます
・販売は年に1度 東京都中央区が区民民限定、先着順 で行っています

中央区HP:http://www.city.chuo.lg.jp/sigoto/happy/index.html

ご家族皆で楽しいおうな

創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

前へ 36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46

アーカイブ

このページのトップへ