うなぎ喜代川5代目ブログ/東京中央区日本橋・人形町の老舗・評判の鰻屋

HOME > うなぎ喜代川5代目ブログ

学研 東京下町お散歩 掲載

こんにちは うなぎ喜代川です

学研さんから雑誌が届きました。

IMG_1905.jpg

5月24日発売です。

東京スカイツリーを始め、浅草、日本橋、人形町など下町の情報が満載。

ずっと浅草に住んおり、江戸好きな私にとってはたまらない内容です。

IMG_7331.jpg

同じ料飲組合のみなさまのお店もたくさん載っています。

全体のテイストがかわいらしいので眺めているだけでも楽しい気分になります。

カフェなどでおみかけのさいは是非お手にとってみてくださいね。

日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

今月の花

 

IMG_hana.jpg

 

お座敷には毎月女将が活けた花が床の間を飾っております。

落ち着いた雰囲気の中、うなぎ料理をお召し上がりいただけます。


東京鰻蒲焼商組合 青年部 研修会 2012

こんにちは。うなぎ喜代川です。

IMG_0000385.jpg

東京鰻蒲焼商組合青年部の研修会が豊島区南長崎の「鰻家」で行われました。

鰻のフルコースを頂きながら鰻談議に花を咲かせました。

いろんなうなぎを食べてみたい 

日本橋小網町 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

東京鰻蒲焼商組合 浅草春季放生会 2012

今年も恒例の浅草春季鰻放生会が浅草浅草寺で行われました。

東京の鰻屋さんが会し、うなぎの供養のための読経を行い、うなぎの放流を

行いました。

IMG_0000372.jpg

鰻屋 緊急対策会議

こんにちは。うなぎ喜代川です。

うなぎの稚魚であるシラスの大不漁によりうなぎの仕入れ価格が高騰しております。

これからどのようにこの仕入れ価格で行っていくのか、緊急対策会議が開かれました。

全国の蒲焼専門店総勢30名弱、北は東北仙台、西は名古屋、京都、南は九州の蒲焼専門店の方々が

東京銀座の三笠会館に集まり、白熱した議論が交わされました。

巷のニュースでもよく取り上げられ、業界として大きな課題に直面しておりますがなんとか美味しいうなぎをご提供しつづけるよう努めてまいります。

引き続きのご愛顧の程何卒よろしくお願いいたします。

日本橋小網町 うなぎ喜代川  ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

前へ 102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112

アーカイブ

このページのトップへ