うなぎ喜代川5代目ブログ/東京中央区日本橋・人形町の老舗・評判の鰻屋

HOME > うなぎ喜代川5代目ブログ

ラズウェル細木先生

「酒のほそ道」 「う」 で有名な漫画家ラズウェル細木先生がご来店くださいました。

毎週木曜日発売の「モーニング」で人気のうなぎの漫画 「う」 を好評連載中です。

ラズウェル先生はうなぎがお好きだそうで、うなぎが食べたいと読者の方に思ってもらうために漫画 「う」 の

連載をスタートなさったそうです。

先生とうなぎ談議に花を咲かせました。

ラズウェル先生の作品を通して江戸時代から続くうなぎ文化の繁栄、及び現代の皆様に楽しくうなぎ文化に

親しんでいただけることを願っております。

 

IMG_0000272.jpg

 

人形町 子供餅つき大会 2011

毎年恒例の町内の餅つきがありました。

人形町の大通りを通行規制して、各町内会おおはりきりの餅つきです。

a0118170_21535483.jpg

各町内の若手の面々が順々に餅をついていきます。

天候も昨日とは一転快晴に恵まれ、道行く人々に見守られながら

IMG_0000270.jpg

 

餅をつきました。

a0118170_2159550.jpg



 

喜代川のこだわり

CAZXNV0Z.jpg

 

うなぎ喜代川ではお客様に美味しいうなぎを食べて頂くために作りおきを出さずにいつも新鮮なうなぎ料理を

出すように心がけています。お客様が食べる時間に合わせて出しているので柔らかくふっくらと香ばしい

うなぎです。

nesp1247988765.jpgのサムネール画像

喜代川のこだわり

こんにちは。うなぎ喜代川です。

CAE8W12B.jpgのサムネール画像のサムネール画像

うなぎ喜代川ではうなぎをお客様に食べて頂くためにこだわりを持っています。

喜代川自慢のたれは下町好みのあっさりとした味です。毎日毎日継ぎ足しされ炭火で焼かれたうなぎの

旨みエキスが染みこんでいます。

ちょっと辛めであっさりしたその味はうなぎの本来の旨さをひきたたせています。

004-thumb-240x240-251.jpg たれをつけて香ばしく焼き上げます。

023.JPG

備長炭で焼くのでうな重の蓋をあけた瞬間、

香ばしい香りがたちこめます。

040-thumb-240x240-248.jpg

今すぐ召し上がりたくなった方は ⇒ アクセス

お料理は ⇒ お品書き

創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

喜代川のこだわり

うなぎ喜代川では焼きにもこだわりがあります。

焼きは炭火で備長炭を使用。備長炭は火力が強く遠赤外線効果が高いので食材の旨味を逃しません。

備長炭で焼くので香ばしくふっくらとうなぎが焼き上がります。

 

熟練の技

 

023.JPGのサムネール画像

 

 

炭で焼くことは技術を必要とします。その道のベテランの職人がうなぎの状態を見極め

長年の経験から蒸し加減、火の入れ方、タレのつけ方といった熟練の技を駆使し蒲焼にしております。

 

前へ 104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114

アーカイブ

このページのトップへ