うなぎ喜代川5代目ブログ/東京中央区日本橋・人形町の老舗・評判の鰻屋

HOME > うなぎ喜代川5代目ブログ

東京鰻蒲焼商組合 浅草秋季放生会 2010

今年も恒例の浅草秋季放生会が浅草寺で行われました。

当日はあいにくの雨で肌寒さを感じる中、うなぎの供養のため読経を行い、うなぎの放流を

行いました。

久松料飲組合 家族懇親会2010

久松料飲組合の家族懇親会に参加しました。

久松料飲組合は人形町、浜町、久松町、馬喰町、蛎殻町、小網町他の飲食店の組合で近辺の飲食店が

入っております。普段お店の切り盛りで忙しい方達もお休みの中、たくさんのお店が参加されていました。

組合員同志の親睦を図り、後半は福引き大会が行われ盛況に懇親会が行われました。

東京鰻蒲焼商組合 青年部 勉強会 2010

東京鰻蒲焼商組合青年部の勉強会がありました。青年部は東京鰻蒲焼商組合の若手の会で年に4、5回の

勉強会。年1回の親睦旅行等活動しており、今回は横浜は関内にある「日本料理 梅林」さんで日本橋、銀座、

渋谷、麹町、浅草から若手が集まり行われました。

「梅林」さんは日本料理屋でありながらうなぎ料理に力を入れており天然うなぎを扱ったコースを頂きました。

白焼き、うな重と天然うなぎで臭みもなく程よい脂で美味しく頂きました。天然うなぎということで確かな技術で

うなぎを扱っており勉強になりました。

 

IMG_0000061.jpgIMG_0000064.jpg

久松料飲組合 若松会 例会 「更科堀井」

若松会の例会に行ってきました。若松会とは久松料飲組合の若手の会で

今、ドラマ「新参者」で話題になっている人形町や馬喰町、久松町、蛎殻町、小網町などの

飲食店が加盟しており年に数回の食事会や食味旅行をおこなっております。

今回はこの時期にも関わらず繁盛されている麻布にある老舗蕎麦屋「更科堀井」さんでお蕎麦を食べながら

各お店の現状やこれからの活動について意見を出し合いました。

蕎麦寿司

IMG_0000045.jpgのサムネール画像

締めのお蕎麦

IMG_0000046.jpg

東京鰻蒲焼商組合 鰻供養 2010 巣鴨 「妙行寺」 

都内の問屋で組織される東京淡水魚卸協同組合、都内の鰻蒲焼店で組織される東京鰻蒲焼商組合

の両団体共催の鰻供養が巣鴨にある妙行寺で行われました。妙行寺には供養塔がたっており

両団体で供養を行い、うなぎの話題について意見交換がおこなわれました。

前へ 105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115

アーカイブ

このページのトップへ