こんにちは。喜代川です。
月刊日本橋さんの企画で、舟でのお花見に参加してきました。
お江戸深川さくらまつりです;http://www.mon-naka.com/sakura/

この企画はおもしろくて、なんと手こぎの和舟からお花見ができるというのが特徴です。
まだかろうじて残っていた桜を、ゆったりとした眺めで楽しむことができました。

昼食は「みや古」さんにて深川飯をいただきました。
月刊日本橋さんはこのようなイベントを多数企画していらっしゃいます。
近いうちに手前どもでうなぎを召し上がっていただく案もでております。
日本橋のメインタウン誌、どうぞ毎月チェックなさってくださいませ。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年3月30日 19:23 |
個別ページ
こんにちは。うなぎ喜代川です。

浅草寺で鰻の放生会がありました。
年二回、組合で鰻の供養をしております。
お堂でお経をあげていただいた後、中庭にある池に鰻を放ちます
こちらのお庭、一般公開されておりませんので貴重な体験です

鰻に加えてどじょうも

うなぎは面白いもので、すぐ石の間などにもぐってしまいます。
鯉のように堂々とは泳がないようです。
創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
(うなぎ喜代川)
2013年3月20日 19:36 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

NPO法人東京中央ネットさんからまた「日本橋都市観光マップ」が届きました。
日本橋OLクラブがおすすめする、観光スポット、史跡、名所、お店が、観光ルートごとに紹介されています。
中の読み物、日本橋美人新聞では千疋屋の社長さんのお話ものっています。
1階テーブル席においてありますのでどうぞお持ち帰りくださいませ。
ようこそ!日本橋へ!
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年3月18日 22:57 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

店内の電球をLEDへ変更すべく業者の方に来ていただきました。
喜代川らしさを失わず、雰囲気はそのまま残せるよう調整します。
Kさん、Yさん、宜しくお願いいたします。
うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
(うなぎ喜代川)
2013年3月 5日 16:13 |
個別ページ
こんにちは。うなぎ喜代川です。

先日取材いただきました「散歩人」、3月号がついに発行されました。
全国の郵便局にて配布中です。(大きな郵便局ではほぼ置いていらっしゃるようです)
取材の様子はこちら:https://www.unagi-kiyokawa.com/blog/2013/02/post-312.php
全国の郵便局を旅する冊子ですが、今月号は東京特集です。
東京の風景印や切手の紹介、また新東京駅の特集、エッセイなど
フリーペーパーとは思えない充実した内容です。
喜代川の鰻の撮影の見事さにびっくりいたしました。照りが素晴らしくよく表されています。
ありがとうございます。
お出かけの郵便局でお見かけになりましたらどうぞお持ちかえりくださいませ。
日本橋 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
(うなぎ喜代川)
2013年3月 4日 18:51 |
個別ページ
前へ
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
次へ
アーカイブ