こんにちは。喜代川です。
赤ちゃんのお客様がお見えになりました。
まだお座りも自分でできないくらいお若い(笑)赤ちゃんです。
お座布団の上でころころしていました(^v^)
初めて見る知らないお部屋に入って、見たことのない人=私 に話しかけられ、おめめがくりくりでした。
ここはどこ?この人だあれ?みたく。
とってもとっても可愛かったです。
ふと。大女将がお店に嫁いできて40何年ですから、私があとそのくらいお店を続けるとして
今日会ったあの赤ちゃんは40歳に・・・。
長い道のりですが、1日1日の出会いを大切にして過ごしていきたいです。

うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年9月19日 23:35 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。

「アートアクアリウム2012」が好評開催中です。
コレド室町内、日本橋三井ホールにて。
お昼休みに行ってきました。

江戸時代に花開き日本人に親しまれてきた金魚にスポットを当て、て江戸ならではの粋な演出で金魚の美を愛でる全く新しく涼しいアートアクアリウム空間 、とのコピー通り幻想的な空間でした。

提灯をモチーフにしたライトの元、鮮やかに金魚が泳ぎまわります。

このような、襖を使った演出も。
会場内は写真撮影OKです。

ちょっと怒ってる? 金魚の表情もくっきりと(^_^)
まだまだ続くこの残暑を少しでも忘れさせてくれるような
涼しいアクアリウム展です。
どうぞお運びくださいませ。
http://h-i-d.co.jp/art/profile/
~9月24日(月) 11:00~23:30 ※最終入場23:00
ようこそ!日本橋へ!
ようこそ!喜代川へ!
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年9月13日 19:35 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
日本橋美人博覧会実行委員会さんから「第5回EDO ART EXPO」のお知らせが届きました。

昨年まで「日本橋美人博覧会」としていたイベントです。
江戸の美意識、とメインテーマにして今年もさまざまなイベントやワークショップが開催されるそうです。
日本橋などの名店を巡るスタンプラリーもありまして、楽しみながら参加できる企画が盛りだくさんです。
去年スタンプラリーに参加しましたが、巡る順序を考えたり、買ったものをどなたへプレゼントしようか
考えたり、わくわくと楽しみました。
上記パンフレットはお店1階テーブル席にも数部おいてございます。
御夫婦で、ご友人で、秋のお散歩がてら日本橋散策にお役立て下さいませ。
公式HP:http://www.tokyochuo.net/edoartexpo/index.html
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年9月 8日 11:06 |
個別ページ
こんにちは。うなぎ喜代川です。

今日は私どもの二階お座敷についてのご案内です。
よく御質問いただきますことをこちらにまとめさせていただきます。
<喜代川二階お座敷について>
①すべて畳の個室です。
②お料理はコースでお願いいたしております ⇒ お品書き
平日お昼は「蒲焼(土曜日はうな重)、きも吸、お新香、ごはん、フルーツ」の構成ですが
ご案内上「コース」としております。
うな重のみ、など単品でお考えの方は1階のテーブル席にてご利用いただけます。
③個室料はございません。
④ご利用は2名様からお願いいたします。
⑤個室ではございますが、日本家屋の特性上「完全個室=防音」ではございませんので
ご了承下さいませ。
⑥ご利用の際はご予約をお願いいたします。

2階のお座敷はよくお客様から「旅行に来たみたい」と仰っていただいております。
季節の移ろいをお感じに、また親しい方とのご会食にどうぞお運びくださいませ。
創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります
(うなぎ喜代川)
2012年8月24日 11:05 |
個別ページ
こんにちは。喜代川です。
昨日は小網町のお祭り、青葉まつりでした。
本当は毎年5月に開催されているのですが、今年は雨のため延期になっておりました。
5月の様子は こちら。 ←一度延期決定が出された後晴れてしまったので小規模で行われました。

お仕事帰りの皆様が続々と集まっていらっしゃいました。
毎年開催されているお祭りですので、ご職場で案内のチラシなどありましたら
どうぞ来年もお運びくださいませ。
残暑が続きそうですが、どうぞ皆様お元気でお過ごしください。
うなぎ喜代川 5代目若女将
(うなぎ喜代川)
2012年8月23日 10:45 |
個別ページ
前へ
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
次へ
アーカイブ