うなぎ喜代川5代目ブログ/東京中央区日本橋・人形町の老舗・評判の鰻屋

HOME > うなぎ喜代川5代目ブログ

何がおすすめですか?

こんにちは。うなぎ喜代川です。

_1KM5898s.jpg

こんにちは。うなぎ喜代川です

テーブル席をご利用の方へご紹介です

普段あまりうなぎを召し上がらない方の場合、うなぎ=うな重、なイメージかと存じます

もちろん、手前どもの140年継ぎ足しのタレのかかったご飯をお楽しみいただけるお重はお薦めです

さらにもう一歩進んで、ほかのうなぎ料理もお試しくださいませ(^v^)

白焼き・・・タレのついていないうなぎの蒲焼、とお考えください

      見た目も白いです

      タレがついていない分、うなぎ本来のうまみをお愉しみいただけます

      うなぎの脂は美味しい、とお感じになれると思います(^v^)

      うなぎの脂は脂といっても不飽和脂肪酸

      つまり身体によい脂です

      熱く温めたお皿でお出ししますので、お熱いうちにどうぞ

      うなぎの脂とワサビ醤油はとってもよく合います

うざく・・・うなぎを使った酢の物です

     うなぎの蒲焼をざく切りにしたものと、きゅうりを使ったお酢の物です

     さっぱりした口当たりで、感動していただけるかと存じます

     今日いらしたカップルの女性も「何これー!すっごく美味しい!」とおっしゃっていただきました(^v^)

     大きなスーツケースをお持ちでしたので御旅行帰りでしょうか

     うざくのクエン酸は疲労回復にもぴったりです。

、、、と言っても御夫婦・カップルでいらして各1人前では量が多いをお感じになるかもしれません

そのような場合、まず1人前をお二人でシェアなさってはいかがでしょうか

これなら食べられる、とお感じになれば次回またいらした際にぜひどうぞ

うざく・白焼きはうなぎ専門店ではほぼ必ず御提供しています。

各お店の個性がでる一品ですので、食べ比べをしてみるのもよろしいかももしれません

創業140年 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

本日丑の日 お土産承ります

こんにちは。うなぎ喜代川です。

今日は丑の日です。

お暑い中、お昼にお越しいただきました皆様、誠にありがとう存じます。

2階個室は御予約で満席となりました。

1階テーブル席はいらした順に御案内いたします。

いつもより少し席を多めに御用意しておりますので

どうぞお運びくださいませ。

なお、あらかじめ御連絡いただければ「ごはん折(おり)」も御用意できます。

うな重のテイクアウト、とお考えくださいませ。

丑の日につき本日は3,500円と4,000円の二種類ございます。(肝吸いはつきません)

そのままお持ち帰りいただき、御自宅でゆっくりお召し上がりいただけます

どうぞご利用くださいませ。

なお、準備にお時間がかかりますので、御希望の際はお早めにお問い合わせをお願いいたします。

kiyokawa3.jpg

日本橋うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

うなぎに山椒をかける理由

こんにちは。うなぎ喜代川です。

うなぎの蒲焼きにスパイスとして使われる山椒は何故使われるようになったのでしょうか?

山椒はうなぎの消化を助ける効果があると言われています

山椒には胃腸を温め消化を促進する効果があると言われています。

またうなぎの油っぽさも消してくれます。山椒の香りもうなぎに合います。

日本橋小網町 うなぎ喜代川 5代目若女将 ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

粋に決めたい 盆踊り

こんにちは。喜代川です。

 

7月21日は浜町での盆踊り大会です。

 

ちょうど日経新聞におもしろい記事が載っていました

盆踊り.jpg

その名も、「盆踊り 粋に踊りたい」。

そそられてしまいますね。

 

なんでも、盆踊りでうまく踊るには、

「うまい人の後につく」だそうです(^v^)

 

地域の盆踊り大会では、地元の常連さんとか、地域の踊り教室の団体が参加なさってるケースもあるとのこと。

そういった ベテランさん の後について、見よう見まねで動いてみるのが一番のポイントだそうです。

 

なるほど、上手い人を真似るというのは大事ですね。

 

 

 

日経 手ぬぐい.jpg

加えて、あるとかっこいい盆踊りグッズも紹介されていました。

 

 

やはり手ぬぐいです!

ECOEDO日本橋2012 好評開催中

喜代川特製オリジナル手ぬぐいプレゼント

https://www.unagi-kiyokawa.com/blog/2012/07/post-162.php

※該当の方は必ずご提示と、「ECOEDOのゆかた 涼特典を見た」とお申し出くださいませ

 

 

 

みなさまで楽しい夏を

 

うなぎ喜代川 5代目若女将

うなぎとワシントン条約

こんにちは。喜代川です。

kiyokawa3.jpg

7月18日(水)の日経新聞によりますと、

「世界的に減少が指摘されるウナギについて、米政府が絶滅の恐れがある野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約の対象種に加えることを検討していることが17日、分かった」そうです。

対象になれば、政治手段に使われ輸入が制限される可能性がでてきます。

実は日本に流通しているうなぎの大半は輸入に頼っているのです。

喜代川をはじめうなぎ専門店では国産養殖うなぎを使用しているお店が大半ですので

「うなぎがもう食べられなくなる!」という扇動的なことにはならないと思いますが

日本におけるうなぎ情勢に打撃になることは確実です。

うなぎを召し上がっていただくことが何よりの応援です どうぞよろしくおねがいいたします

日本橋小網町 うなぎ喜代川 5代目若女将  ご予約. 03-3666-3197
初めての方は「ご予約に関して」をお読みいただくと助かります

前へ 94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104

アーカイブ

このページのトップへ