HOME > うなぎ喜代川5代目ブログ > アーカイブ
アーカイブ
- 2023.01.05: 2023年もよろしくお願い申し上げます
- 2022.07.12: Amex キャッシュバックキャンペーン
- 2022.06.29: 中央区ハッピー買物券ご利用いただけます
- 2022.06.22: 楽天Payご利用いただけます
- 2022.06.06: お酌再開いたします
- 2021.08.25: 食事券ご利用有効期限延長のお知らせ
- 2021.08.04: 東京都「感染防止徹底点検済証」取得
- 2021.06.04: ノンアルコールビール銘柄増やしました
- 2021.06.02: 夏着物
- 2021.04.16: まん延防止等重点措置
- 2021.04.01: 中央区Paypayキャンペーン
- 2021.01.13: 緊急事態宣言:出前キャンペーン
- 2020.10.23: QRコードメニュー
- 2020.10.19: 秋のPayPayピックアップキャンペーン
- 2020.10.17: 日本橋新聞 2020.10.17
- 2020.07.01: 通常営業再開のお知らせ
- 2020.06.30: 安心・安全に関するご案内とお願い
- 2020.06.18: 店内飲食一部再開お知らせ
- 2020.06.17: Paypayご利用いただけます
- 2020.06.05: 営業再開のお知らせ
- 2020.05.21: 営業再開予定のお知らせ
- 2020.05.16: ■喜代川ツイッター始めました■
- 2020.05.02: 中央区まちかど展示館
- 2020.04.09: 「プレミアムライフ」掲載
- 2020.04.07: ■喜代川インスタグラム始めました■
- 2020.04.07: ■喜代川YouTube始めました■
- 2020.04.05: 「日本養殖新聞」2020.4.5号
- 2020.04.01: ■御礼/ご報告■
- 2020.03.30: 「NEWSエブリ」日テレ
- 2020.03.25: 日本橋経済新聞 2020/3/25
- 2020.03.23: ■■ご支援をお願いします■■
- 2020.03.20: 全面禁煙のお知らせ
- 2020.03.03: NHK「うまい!」
- 2020.03.03: 日本橋経済新聞 2020/3/2
- 2020.02.28: ■リモートワーク応援企画〜ご自宅うなぎ〜
- 2020.02.17: イライラしないママになる魔法のしつもん講座【2/21(金)】
- 2020.02.16: 『コミュニティをつくって自由に生きるという提案』 実践・読書会 【2/26(金)】
- 2020.02.15: 東京鰻蒲焼商組合 おかみさん会 2020.2
- 2020.02.05: アドラー子育て読書会【3/7(土)】
- 2020.02.04: イライラしないママになる魔法の質問〜魔法の質問キッズインストラクター養成講座〜
- 2020.01.28: 小学館 図鑑NEO 「うなぎ大好き」
- 2020.01.25: お座敷 個室 21名様 セミナー例
- 2019.11.12: オズマガジン 2019年12月号
- 2019.11.11: ■ご予約感謝キャンペーン
- 2019.10.29: うなぎカレンダー2020
- 2019.10.03: 「中央区ものしり百科」中央区観光協会
- 2019.10.01: 中央区プレミアム付商品券 利用いただけます
- 2019.08.23: 中央区プレミアム付商品券
- 2019.08.21: 「日本橋ごよみ」2019年9月号 表紙
- 2019.08.13: お盆も休まず営業しています
- 2019.07.08: うなぎ喜代川お食事券 発売
- 2019.07.01: 季刊誌「人形町」No152
- 2019.06.15: 大山お酒の会〜かん酒〜お知らせ
- 2019.06.11: 麻のれん
- 2019.05.31: 夏模様替え
- 2019.05.23: 中央区ハッピー買い物券発売 6/16
- 2019.04.18: 「Nスタ」TBS
- 2019.04.04: 喜代川うな重 絵:ふるかはひでたかさん
- 2019.03.29: 「羽鳥慎一のモーニングショー」一部再放送
- 2019.03.11: 登録有形文化財プレート 取り付けました
- 2019.02.18: 大山お酒の会 開催しました
- 2019.01.20: 大山お酒の会 お知らせ
- 2019.01.18: 第77回 アサゲ・ニホンバシ
- 2019.01.06: 2019年 お年賀謹呈
- 2018.12.19: 小さなお浚い会承ります
- 2018.12.11: 今月のお通し
- 2018.12.06: 「大山」蔵元さん
- 2018.12.05: 額修理
- 2018.11.28: 「マツコのしらない世界」 TBS
- 2018.11.27: 喜代川オリジナル 七福神宝船
- 2018.11.20: 密かに人気 喜代川手ぬぐい
- 2018.11.12: 第28回小唄「若樹会」
- 2018.11.07: 登録有形文化財プレート 届きました
- 2018.11.05: うなぎ飴細工
- 2018.11.01: 2018年酉の市 熊手買いました
- 2018.10.27: うなぎ おかみさん会 2018
- 2018.10.23: TEDxトークが公開されました
- 2018.10.22: 三越カード会員様へ 三越御膳ご用意しました
- 2018.10.19: 店スタッフ展覧会のお知らせ
- 2018.10.01: 第63回 日本小唄連盟大演奏会
- 2018.09.29: 日本橋お食事券使えます 日本橋料飲組合
- 2018.09.24: 「喜代川乃龍」が届きました
- 2018.09.07: 千葉デザイン展入選!
- 2018.08.29: 店前のポスターリニューアル
- 2018.08.24:
- 2018.08.21: 第4回 人間関係マトリックス勉強会 開催しました
- 2018.08.19: 第2回大富豪からの手紙読書会 開催しました
- 2018.08.16: 第2回大富豪からの手紙読書会 お知らせ
- 2018.08.09:
- 2018.08.04: 小唄 千佳喜会 浴衣会 2018
- 2018.07.30: 第1回大富豪からの手紙読書会 開催しました
- 2018.07.10: 「ハローラジオシティ」中央FM ゲスト出演
- 2018.07.10: 作家本田健公認「大富豪からの手紙」読書会
- 2018.06.20: 屋根裏工事をしました
- 2018.06.06: 2018年度中央区ハッピー買い物券
- 2018.05.07: 人間関係のマトリックススタディグループ(勉強会)
- 2018.05.02: 人間関係のマトリックススタディグループ(勉強会)
- 2018.05.01: 第65回 日本橋くらま会
- 2018.04.11: 2018春限定 ふんわり甘さ香る芋焼酎
- 2018.03.12: 東京鰻蒲焼商組合おかみさん会@喜代川
- 2018.03.11: 『日本橋経済新聞 編集長に訊け!』 ゲスト出演
- 2018.03.09: 速報 文化財決定
- 2018.03.08: 日本橋経済新聞
- 2018.03.06: 龍神画家 中村広乃さん 打ち合わせ
- 2018.03.06: TEDx登壇しました
- 2018.03.03: 「お江戸に恋して」 MXTV
- 2018.03.01: 初節句の雛人形
- 2018.02.08: 限定 立春朝搾り 入荷しました
- 2018.02.01: 喜代川 季節の煮物 ~真鱈親子煮~
- 2018.02.01: 喜代川 季節の煮物 〜真鯛の親子煮〜
- 2018.01.30: うなぎ以外の撮影
- 2018.01.23: 大雪の日 お座敷お庭 雪化粧
- 2018.01.13: 着物で開運新年会
- 2017.12.19: うなぎつき 己書体験会 開催いたしました
- 2017.12.13: うなぎの食文化
- 2017.12.11: コース 最近のお刺身
- 2017.12.03: ■平成29年度 小唄若樹賞 受賞■
- 2017.11.27: うなぎつき 私の着方お見せします会 開催いたしました
- 2017.11.22: 業績達成祝に
- 2017.11.22: 龍神画家 中村広乃さん
- 2017.11.22: 2017 食品衛生優良施設
- 2017.11.02: 業績達成祝に
- 2017.11.02: 【11月25日土】うなぎつき 私の着方お見せします会
- 2017.10.30: 【12月16日土】うなぎつき 己書体験会
- 2017.10.28: 0歳限定 ママうなぎ会 開催しました
- 2017.10.25: 「己書」をいただきました
- 2017.10.18: フェイスブック500いいね!
- 2017.10.16: 子連れうなぎ会 開催しました
- 2017.10.14: 名前額をいただきました 杵屋裕三郎さま
- 2017.10.12: HPブログ鑑定していただきました
- 2017.10.02: うなぎパイの会 開催いたしました
- 2017.09.19: 文化庁視察でした
- 2017.09.16: 日本橋小網町 敬老会 2017
- 2017.09.04: 箸袋で鶴
- 2017.09.01: コース 最近のお刺身
- 2017.08.05: 浅草 染めの安坊 さん
- 2017.07.13: 浴衣で街あるき 集合写真
- 2017.06.29: 喜代川 季節の煮物 ~冷やし焼き茄子胡麻出汁かけ~
- 2017.04.30: 第64回 日本橋くらま会
- 2017.04.26: 東京鰻蒲焼商組合 理事会
- 2017.04.25: 第64回 日本橋くらま会 お知らせ
- 2017.04.24: バリバリ現役 番傘
- 2017.04.24: 千社札シール 誂え三種
- 2017.04.22: お座敷 昼コース 平日は蒲焼スタイルです
- 2017.04.22: 小唄 千紫喜代佳
- 2017.04.21: お隣工事中です 看板をつけました
- 2017.04.20: コース 最近のお刺身
- 2017.04.20: うなぎの効能!? うなぎと笑い
- 2017.04.19: 喜代川 季節の煮物 ~若竹煮
- 2017.04.08: ニホンバシ桜屋台 開催いたしました
- 2017.04.01: うなぎ おかみさん会 2017
- 2017.03.24: 高校時代の先生がいらっしゃいました
- 2017.03.22: うなぎ 蒲焼き三人折 はこんな感じです
- 2017.03.21: 中村歌六さん 米吉さん から学ぶおもてなし
- 2017.03.18: 港区の企業様からご注文いただきました
- 2017.03.17: お給仕盆リニューアル 後藤塗り
- 2017.03.15: 72歳お母様のお誕生日♪
- 2017.03.05: 笑点収録観覧!
- 2017.03.02: 似てる!? 母手作りのお雛様
- 2017.02.27: 「当たったから来れました!」
- 2017.02.25: 日本橋小網町 明星稲荷 初午 2017
- 2017.02.23: 「思い出の場所になりました」
- 2017.02.20: 東京シティエアターミナルへお届けしました
- 2017.02.18: コース 最近のお刺身
- 2017.02.16: お持ち帰りできます! 骨せんべい
- 2017.02.10: 喜代川 季節の煮物 ~温 胡麻豆腐~
- 2017.02.08: 月刊日本橋新年会 4年ぶり
- 2017.02.07: 20年ぶりの御来店! ~蛇の市本店 様~
- 2017.02.06: お会計盆リニューアル 香川 後藤塗り
- 2017.02.02: 力士手形 修復完了
- 2017.01.20: 「うなぎ大好き」様 レポートいただきました
- 2017.01.13: 最近のお通し
- 2017.01.12: お座敷 夜 ご入店時間
- 2017.01.07: お三味線教室様のお弾き初めでした
- 2017.01.06: 獅子舞が来ました! 丸一仙翁社中
- 2017.01.05: 2017年あけましておめでとうございます
- 2016.12.14: うなぎ、食べ納めです
- 2016.12.10: 交通新聞社 「旅の手帖」
- 2016.12.08: 最近のお通し
- 2016.12.07: コース 最近のお刺身
- 2016.12.05: 人形町 子ども餅つき大会 2016
- 2016.12.03: ニホンウナギ完全養殖支援
- 2016.11.24: 中村歌六さん 芸術院賞 お祝い会
- 2016.11.24: 2016 酉の市 うなぎ飴
- 2016.11.20: 「日本橋ごよみ」掲載されました
- 2016.11.18: うなぎかるた
- 2016.11.05: うなぎシールつくってみました
- 2016.10.09: 第3回 「三四四会」が贈る味と技の競演 @ 日本橋三越本店
- 2016.09.30: 日本橋 熈代祭(きだいまつり) 無事終了
- 2016.09.23: ツーリズムEXPOジャパン2016 くりから焼きを販売しました
- 2016.09.20: 喜代川 季節の煮物 ~菊蕪~
- 2016.09.20: 「メトロミニッツ」 2016.9.20
- 2016.09.16: 日本橋 熈代祭(きだいまつり) お弁当完成
- 2016.09.05: 日本橋料理飲食業組合 家族懇親会 2016
- 2016.08.06: 小唄 千佳喜会 浴衣会 2016
- 2016.08.01: 日本橋三越本店 お弁当販売
- 2016.07.26: 週刊朝日 「文豪が愛でた鰻」
- 2016.07.25: うなぎ蒲焼折 まとめても承ります
- 2016.07.22: テレビ朝日 「林修の今でしょ!講座」
- 2016.07.19: 喜代川 季節の煮物 ~丸茄子の冷やし鉢~
- 2016.07.11: 三四四会 若旦那衆 ゆかた&夏きもの ファッションショー 終了!
- 2016.06.30: 「バラいろダンディ」 東京MXTV
- 2016.06.28: 三四四会 若旦那衆 ゆかた&夏きもの ファッションショー
- 2016.06.24: 喜代川 季節の煮物 ~丸茄子の揚げ浸し~
- 2016.06.14: うまき 2人前単位で承ります
- 2016.06.05: 日本テレビ 「あのニュース知って得する人損する人」
- 2016.06.03: 中央区近代建築物パネル展
- 2016.05.31: 手拭い 今年の新色が決まりました
- 2016.05.28: 小網神社 550年記念大祭
- 2016.05.20: 小網神社 550年記念大祭 祭提灯
- 2016.05.19: 小網神社 550年記念大祭 スケジュール
- 2016.05.18: 小網神社 550年記念大祭 10年越し
- 2016.05.17: 小網神社 強運 ご利益
- 2016.05.10: 喜代川 は登録商標です
- 2016.05.02: テレビ朝日 「グッドモーニング」
- 2016.04.30: 第63回 日本橋くらま会
- 2016.04.14: 大山 特別純米 超辛口
- 2016.04.10: アド街ック天国 「日本橋水天宮特集」
- 2016.04.05: お座敷 個室 4名様 例
- 2016.04.05: お座敷 個室 3名様 例
- 2016.04.05: お座敷 個室 2名様 例
- 2016.04.05: テーブル席 8名様 例
- 2016.04.04: 第63回 日本橋くらま会 若女将出ます
- 2016.04.04: 白魚の踊り食い
- 2016.04.03: フェイスブック 380名様に いいね!いただきました
- 2016.04.02: 日本テレビ ニュースevery
- 2016.04.01: 日本橋 桜 隠れ名所
- 2016.04.01: 中村米吉さん 「俄獅子」
- 2016.03.31: 季節限定 獺祭 「槽場汲み(ふなばくみ)」 ※完売いたしました
- 2016.03.30: 日本橋 桜フェスティバル 2016
- 2016.03.29: 喜代川 季節の煮物 ~若筍煮~
- 2016.03.27: キモヤキ お取り分け 例
- 2016.03.26: このシール、もらってもいいですか?
- 2016.03.12: 「獺祭」 飲み比べ3種セット
- 2016.03.11: うなぎコーラのメニューデザインができました
- 2016.03.10: 次に選ぶ おもたせうなぎ
- 2016.03.09: 山崎 18年
- 2016.03.09: オールドパー 12
- 2016.03.09: サントリー オールド
- 2016.03.05: お三味線教室さまのお食事会でした
- 2016.03.04: 番傘を新調しました
- 2016.03.02: うなぎやで一足先に春を喰らう
- 2016.03.01: おかげ様で142周年
- 2016.02.27: 喜代川セレクト 麦焼酎
- 2016.02.26: モエ・エ・シャンドン
- 2016.02.25: お座敷 個室 宴席 21名様 例
- 2016.02.24: 娘が出前にはまりまして、、、
- 2016.02.23: お座敷へは階段です
- 2016.02.23: タクシー手配 お車手配いたします
- 2016.02.22: 結婚記念日のお祝い お子さまと
- 2016.02.20: うなぎ喜代川はここだけです
- 2016.02.19: 長寿番組の撮影でした
- 2016.02.17: 写真で分かる 喜代川大修繕
- 2016.02.12: 若女将愛用 丸髷キット
- 2016.02.09: お座敷 夜コース1 例
- 2016.02.08: グレイス カベルネ・ソーヴィニヨン ~中央葡萄酒~
- 2016.02.08: シャトー モンペラ 2014
- 2016.02.08: アルガブランカ イセハラ ~勝沼醸造~
- 2016.02.08: 深雪花(みゆきばな) ~岩の原ワイン~
- 2016.02.08: 春風亭一之輔さん 落語会
- 2016.02.06: 水天宮徒歩5分 土曜も営業しています
- 2016.02.03: 羽鳥慎一のモーニングショー 「継ぐ女神」
- 2016.02.02: 2月のお通し うぐいす
- 2016.01.30: 若女将 密着取材 テレビ朝日
- 2016.01.23: うなぎと楽しむ器 銅壺(どうこ)
- 2016.01.22: うなぎと楽しむ器 小鹿田焼(おんだやき)
- 2016.01.21: うなぎと落語 vol.1 「けち競べ」
- 2016.01.20: お昼 お座敷 お時間が限られているお客様へ
- 2016.01.19: 喜代川セレクト 芋焼酎
- 2016.01.14: お座敷 個室 宴席 10名様 例
- 2016.01.13: 写真で紐解く喜代川
- 2016.01.12: 人生の晴れ舞台 ご家族・ご親族御一同でのお食事会
- 2016.01.12: 笑点カレンダー 2016 平成28年
- 2016.01.10: お座敷 個室 宴会 16名 様 例
- 2016.01.09: 新年会 2016 13名 小林造園 様
- 2016.01.08: 江戸火消し 日本橋小網町 「は組」
- 2016.01.06: 1年の始まりにふさわしい お祝いうなぎ
- 2015.12.25: お嬢様の就職祝いに
- 2015.12.24: クリスマスうなぎ 2015
- 2015.12.21: 喜代川への道順 地図がわかりやすくなりました
- 2015.12.20: 茅場町駅から徒歩3分 大人の為の隠れ家おうな
- 2015.12.15: お座敷 個室 宴会 13名様 例
- 2015.12.14: 喜代川 一品 自家製 骨せんべい
- 2015.12.11: 喜代川 季節の煮物 ~うなぎと湯葉~
- 2015.12.05: 第25回 小唄 「若樹会」
- 2015.12.01: 長唄 杵勝会 博多座公演
- 2015.11.30: 中央区近代建築物調査 掲載
- 2015.11.26: うな重 ごはんの量はどれくらい?
- 2015.11.25: 蒲焼き 二人前 はこんな感じです
- 2015.11.24: うなぎで温活 ~ココロも体も温まるうなぎ~
- 2015.11.21: うなぎ 通(つう)な召し上がり方
- 2015.11.20: 恋するキモヤキ
- 2015.11.19: 業界初?うなぎコーラ出前します
- 2015.11.18: うなぎコーラ お味は?
- 2015.11.17: うなぎやに来たら白焼きです
- 2015.11.16: 帰る前にもう一度来ました!
- 2015.11.15: 三代目女将
- 2015.11.14: 喜代川の歴史
- 2015.11.13: 日本橋若旦那衆 × 写真立て
- 2015.11.12: ハッピー買物券のお取扱いを始めました
- 2015.11.11: 還暦のお祝い
- 2015.11.10: 人形町・茅場町で忘年会をお考えの方へ
- 2015.11.09: 着物って寒くないですか? 防寒対策
- 2015.11.08: 料理通信 「世界に伝えたい日本の老舗」 掲載
- 2015.11.07: 土曜日に人形町・水天宮でランチをお探しの方へ
- 2015.11.05: うなぎのタレ
- 2015.11.04: 谷崎潤一郎 「幼少時代」 ~谷崎と小網町喜代川の関係 ~
- 2015.11.01: Oggi 12月号掲載
- 2015.10.31: うなぎコーラ始めました
- 2015.10.30: 喜代川 一品 うざく
- 2015.10.29: プロジェクトK 第二章 ~文化財登録への道~
- 2015.10.14: 毎日日本髪 丸髷 自分で結っています
- 2015.10.02: 週刊朝日 「文豪の愛した一皿」
- 2015.10.01: うなぎ百撰 2015秋号 「会員便り」
- 2015.09.29: 日経新聞 コラム プロムナード
- 2015.09.19: 「晩春」デジタル修復版完成
- 2015.09.17: うなぎ文化を残したい
- 2015.08.31: 飛騨高山 料亭洲さき で小唄会
- 2015.08.23: 長唄「みつね会」 吉原雀
- 2015.08.22: 落語の世界へようこそ
- 2015.08.18: 「ニホンバシーモ」
- 2015.08.14: 春風亭一之輔さん 毎日新聞
- 2015.08.12: 撮影協力「う 二の丑」 講談社
- 2015.08.11: 津田塾便り書かせていただきました
- 2015.07.29: 撮影協力 「う 一の丑」 講談社
- 2015.07.23: 日本テレビ Zip!
- 2015.07.17: 日本テレビ Zip! 取材
- 2015.07.12: 浴衣でうなぎ Ecoedo日本橋
- 2015.07.10: たかがほおずき されどほおずき
- 2015.07.07: 江戸には柳
- 2015.07.05: 日本橋三四四会 日本橋三越 浴衣ファッションショー終了!
- 2015.06.30: 日本橋三四四会 ロゴマーク決定 橘右之吉さん
- 2015.06.24: うなぎ接写!
- 2015.06.23: 日本橋三四四会 日本橋三越 浴衣ファッションショー出演!
- 2015.06.12: 月刊日本橋 「日本橋のオシどり夫婦」 掲載
- 2015.06.06: 今年も元気に寺島さん2015
- 2015.06.02: 路地の日
- 2015.05.12: かわいいお孫さんとご一緒に
- 2015.05.09: 本日神田祭り
- 2015.05.07: 雨漏り補修
- 2015.05.07: 東京都 耐震基準適合 認定証いただきました
- 2015.04.30: 第91回 新橋芸者 東をどり 2015
- 2015.04.30: 第62回 日本橋くらま会
- 2015.04.12: 生誕110年 片岡球子
- 2015.04.10: 日経平均2万円を超える ~取材~
- 2015.04.09: 小網町・兜町・茅場町 江戸前うなぎ 出前承ります
- 2015.04.08: ニシシキの芽吹き
- 2015.04.07: 「鰻に呪われた男」 岡本綺堂
- 2015.04.06: 時を刻む ミキモト
- 2015.04.02: 第62回 日本橋くらま会 若女将出ます
- 2015.03.23: 新潟 村杉温泉 環翠楼
- 2015.03.20: 柳に花が咲きました
- 2015.03.17: 少し気が早いですが 簾
- 2015.03.16: 商談前のエネルギーチャージ
- 2015.03.12: 新装開店 一か月
- 2015.03.08: 真っ赤なバラのいただきもの
- 2015.03.07: 今日の喜代川 柳
- 2015.03.06: 春限定 芋焼酎 「桜酔神」
- 2015.03.05: 箱根寄木細工 夫婦箸
- 2015.03.04: うなぎ おかみさん会
- 2015.03.03: ウタマロ石鹸
- 2015.03.02: お見舞いに うなぎごはん折
- 2015.03.01: 日本養殖新聞 見開き 掲載
- 2015.02.28: 「令女」 コマチヘア
- 2015.02.27: 今日の喜代川 寒椿
- 2015.02.26: 御目出糖
- 2015.02.24: 東京都市写真東京
- 2015.02.23: 日本橋小網町 明星稲荷 初午 2015
- 2015.02.22: 中村米吉さん
- 2015.02.21: 2月の小唄
- 2015.02.17: 無事営業再開中
- 2015.02.13: 橘右之吉さん招喜
- 2015.02.12: 本日営業再開
- 2015.02.11: プロジェクトKチーム紹介 最終回 ■監督■
- 2015.02.08: 日本養殖新聞 リニューアルオープン 掲載
- 2015.02.04: 月刊日本橋 「かわら版」 掲載
- 2015.02.03: プロジェクトK チーム紹介 建築士Fさん
- 2015.02.02: プロジェクトK 庭師④
- 2015.01.31: プロジェクトK 屋根⑦
- 2015.01.30: プロジェクトK チーム紹介 畳②
- 2015.01.27: プロジェクトK 庭師③
- 2015.01.26: 津田塾便り 7月発行 原稿提出
- 2015.01.25: うなぎ喜代川 一品 お通し
- 2015.01.20: プロジェクトK チーム紹介 厨房②
- 2015.01.18: プロジェクトK チーム紹介 左官⑥
- 2015.01.17: プロジェクトK チーム紹介 左官⑤
- 2015.01.15: プロジェクトK チーム紹介 庭師②
- 2015.01.14: プロジェクトK チーム紹介 大工⑧
- 2015.01.13: プロジェクトK チーム紹介 左官④
- 2015.01.12: プロジェクトK チーム紹介
- 2015.01.11: プロジェクトK チーム紹介 大工⑦
- 2015.01.10: 三味線 人形町 ばち英さん
- 2015.01.09: プロジェクトK チーム紹介 庭師①
- 2015.01.05: プロジェクトK 工事再開
- 2015.01.04: すごい方に作っていただきます 招木 橘右之吉さん
- 2015.01.04: 謹賀新年 2015年
- 2014.12.29: プロジェクトK 年内工程終了
- 2014.12.28: プロジェクトK 足場を取り外しました
- 2014.12.28: プロジェクトK チーム紹介 左官③
- 2014.12.27: プロジェクトK チーム紹介 屋根⑥
- 2014.12.26: プロジェクトK チーム紹介 左官②
- 2014.12.25: プロジェクトK チーム紹介 大工⑥
- 2014.12.24: NHK‐BS 新日本風土記 再放送されます
- 2014.12.09: プロジェクトK チーム紹介 大工⑤
- 2014.12.08: プロジェクトK チーム紹介 大工④
- 2014.12.07: 人形町 子供餅つき大会 2014
- 2014.12.06: お江戸日本橋舟めぐり
- 2014.12.05: プロジェクトK チーム紹介 屋根⑤
- 2014.12.04: 中央区花壇ボランティア
- 2014.12.02: プロジェクトK チーム紹介 左官①
- 2014.11.27: プロジェクトK 建物が持ち下がりました
- 2014.11.21: 津田キャリア塾 初参加
- 2014.11.20: アサゲ日本橋 久松姐さん
- 2014.11.10: 酉の市 名入れの様子はこちら
- 2014.10.30: プロジェクトK 曳家 ④
- 2014.10.27: プロジェクトK チーム紹介 曳家③
- 2014.10.25: プロジェクトK チーム紹介 曳家②
- 2014.10.24: プロジェクトK チーム紹介 曳家 ①
- 2014.10.22: プロジェクトK チーム紹介 大工③
- 2014.10.20: プロジェクトK チーム紹介 大工②
- 2014.10.19: プロジェクトK チーム紹介 解体 ⑤
- 2014.10.18: プロジェクトK チーム紹介 大工①
- 2014.10.17: プロジェクトK チーム紹介 屋根 ④
- 2014.10.16: プロジェクトK チーム紹介 解体 ④
- 2014.10.15: プロジェクトK チーム紹介 解体③
- 2014.10.14: 日本養殖新聞 修繕休業 掲載
- 2014.10.13: プロジェクトK チーム紹介 解体 ②
- 2014.10.11: プロジェクトK チーム紹介 解体 ①
- 2014.10.09: プロジェクトK チーム紹介 畳
- 2014.10.08: プロジェクトK チーム紹介 鳶
- 2014.10.06: プロジェクトK チーム紹介 厨房
- 2014.10.05: プロジェクトK チーム紹介 水道
- 2014.10.04: プロジェクトK チーム紹介 電気
- 2014.10.03: 久松料飲組合 動画 取材
- 2014.10.02: 発表! チームプロジェクトK
- 2014.10.01: 荷造り
- 2014.09.11: 番傘引退
- 2014.09.10: 常連様からの絵
- 2014.09.09: 蚊やり
- 2014.09.07: 久松料飲組合 懇親会でした
- 2014.09.05: 喜代川弓張提灯 出します
- 2014.08.17: 小網町、茅場町、兜町、人形町 出前承ります
- 2014.08.15: 共同通信 ラズウェル細木先生 配信
- 2014.08.09: 小唄 千佳喜会 2014
- 2014.07.30: 第3回 杵勝会 ゆかたまつり
- 2014.07.29: 達喜会 無事終了
- 2014.07.23: Dモーニング 掲載されます
- 2014.07.22: 浴衣に足袋
- 2014.07.19: ECOEDO日本橋 手ぬぐい進呈中
- 2014.07.18: NHKBS 新日本風土記 いよいよです
- 2014.07.15: 浅草ほおずき市 ほおずきの飾り方
- 2014.07.14: 中央区花壇ボランティア
- 2014.07.03: 結婚記念日お祝い お寿司に勝利
- 2014.07.01: 「おめでとう!」
- 2014.06.27: 小津安二郎監督プロジェクト
- 2014.06.23: J-Wave HelloWorld
- 2014.06.17: 寺島さんついに収穫2014
- 2014.06.14: 長唄 杵勝会 東京定期演奏会
- 2014.06.12: 最近の寺島さん2014
- 2014.06.07: TBS 「びったんこカンカン」放送終了
- 2014.06.05: TBS 「ぴったんこカンカン」ロケ
- 2014.06.03: 月刊日本橋 江戸野菜 掲載
- 2014.06.01: プロジェクトK⑧ ~立案最終下見~
- 2014.05.26: 津田梅子生誕150周年 記念式典
- 2014.05.20: 長唄 伯声会 無事終了 京都新聞
- 2014.05.17: NHK-BSプレミアム「新日本風土記」
- 2014.05.16: 小学館 DIME 7月号 「ツウで粋な接待の店」 掲載
- 2014.05.14: 長唄 伯声会 三越劇場
- 2014.05.12: 千社札シール完成 橘右之吉さん
- 2014.05.10: 嬉しいご考察 ~日本語学者 飯間浩明先生~
- 2014.05.06: 結婚記念日 どんなお店でお祝いしたい?
- 2014.05.01: 月刊日本橋 「逸品」 掲載
- 2014.04.30: 第61回 日本橋くらま会 ありがとうございました
- 2014.04.20: 第61回 日本橋くらま会 NHK取材
- 2014.04.18: ノジュール 「東京時間旅行」 掲載
- 2014.04.15: 第61回 日本橋くらま会 若女将
- 2014.04.11: 文化財への道
- 2014.04.10: ジョルダン 美味案内
- 2014.04.09: JALカード 特約店ガイド
- 2014.04.08: 日本橋料飲組合 スタンプキャンペーン
- 2014.04.07: ご宴会
- 2014.04.06: 知らないと損する日本橋三四四会 名橋日本橋まつり
- 2014.04.03: 脱帽
- 2014.04.02: 日本橋法人会 「にほんばし かわら版」 掲載
- 2014.03.31: お座敷玄関プチリニューアル
- 2014.03.29: 「晩秋」デジタル修復プロジェクト
- 2014.03.28: 文豪の食彩ムック 「谷崎潤一郎が食した店」 掲載
- 2014.03.25: うなぎ読本
- 2014.03.23: コレド室町2、3 オープン
- 2014.03.21: 東京鰻蒲焼商組合 浅草 春季放生会 2014
- 2014.03.19: お子様のおもしろさ くるくる
- 2014.03.18: 10名様以上の歓送迎会も承ります
- 2014.03.17: 日本橋都市観光マップ
- 2014.03.13: 江戸前アイフォンカバー
- 2014.03.12: 「普段と違う方を見れるから勉強になります」
- 2014.03.10: ご家族で通える 「なじみの店」持ちませんか?
- 2014.03.07: TV東京 「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」
- 2014.03.05: NHK「探検バクモン」 新橋花柳界
- 2014.03.04: まち日本橋 サイトリニューアルオープン
- 2014.03.03: 月刊日本橋 「常連さん」 掲載
- 2014.02.25: 中央区「まち歩きマップ」
- 2014.02.24: テーブル席は全面禁煙です
- 2014.02.23: 「和」のコンシェルジュ新日屋
- 2014.02.21: お客様おすすめの「世界らん展」へ行ってきました
- 2014.02.20: 「小津作品を未来に残す」プロジェクト 無事達成!
- 2014.02.16: 割烹着で雪かき
- 2014.02.12: 文豪の食彩ムック 「谷崎潤一郎の食した店」 取材
- 2014.02.04: 上京の楽しみ お写真いただきました
- 2014.02.03: 月刊日本橋サイトリニューアル
- 2014.02.02: 小津作品を未来に残す
- 2014.02.01: 今戸焼の干支馬 飾っています
- 2014.01.27: 詐欺は許しません
- 2014.01.25: 小唄 千佳喜会 新年会2014
- 2014.01.19: 「コンダーさんの恋」から考える 喜代川の歴史
- 2014.01.15: 水天宮 妊婦さん応援 戌の日 ランチ
- 2014.01.14: うなぎとどじょう 東京ガス
- 2014.01.09: 昭和的着物生活
- 2014.01.07: 羽子板は祖母の形見です!
- 2013.12.24: ご紹介の輪
- 2013.12.22: 富気をお・ゆ・づ・り 一陽来復
- 2013.12.20: 今までで最高の・・・
- 2013.12.19: ガス博物館
- 2013.12.18: うなぎ組合のお仕事
- 2013.12.17: 中央区文化講座 ~文楽~
- 2013.12.14: お父様の命日に
- 2013.12.12: 小津安二郎生誕110年
- 2013.12.11: 日本橋小網町郵便局の裏です
- 2013.12.10: ポパイ1月号 デート特集 掲載
- 2013.12.08: 人形町 子供餅つき大会 2013
- 2013.12.07: 台湾 Webサイト 取材
- 2013.12.05: 美濃和紙の糸でつくった帯
- 2013.12.02: ゴルフで負けたペナルティー
- 2013.12.01: 花壇リニューアル
- 2013.12.01: 震災復興演奏会 ありがとうございました
- 2013.11.30: リボンのお土産
- 2013.11.28: 中央区近代建築物調査 ~工学院大学~
- 2013.11.26: 熊手に屋号が入りました ~橘右之吉さん~
- 2013.11.25: うなぎと奈良漬
- 2013.11.23: 三越風呂敷
- 2013.11.21: 小金井公園のジャム
- 2013.11.20: 東日本大震災復興支援長唄演奏会
- 2013.11.18: Yokoso!Japan
- 2013.11.17: 日本橋探索におすすめ地図
- 2013.11.16: 秋の乾燥対策 江戸前うなぎ
- 2013.11.16: 中央区食品衛生協会表彰
- 2013.11.15: 熊手やっぱり女神から!~酉の市~
- 2013.11.14: 雑誌 ポパイ 取材
- 2013.11.12: 人形町風鈴 ~つくし~
- 2013.11.11: 木枯らし
- 2013.11.10: 明治座十一月花形歌舞伎
- 2013.11.09: ご紹介いただきました~ganmi~
- 2013.11.08: 特別なおいしさ、出前でも
- 2013.11.07: 西からいらしたお客様
- 2013.11.06: 風邪にうなぎ
- 2013.11.01: 喜代川への道順 ③都営浅草線 人形町駅から
- 2013.11.01: 霜月 月刊日本橋届きました
- 2013.10.31: 悪態つくのも好きのうち
- 2013.10.30: 出前かご
- 2013.10.28: 小網神社 万福舟乗弁天大祭 2013
- 2013.10.28: 江戸香る 白焼き
- 2013.10.27: 国立劇場で素敵な出会いがありました
- 2013.10.26: 小唄 喜代美会 三越劇場
- 2013.10.22: 小学校における邦楽環境
- 2013.10.21: アド街っく天国 「美味しい日本橋SP」
- 2013.10.19: はるばる仙台から
- 2013.10.18: 寺島ナス 生産者さん登場
- 2013.10.17: TOKYO KIMONO WEEK 2013
- 2013.10.15: 中央区の手引き 屋上緑化例 掲載
- 2013.10.14: 人形町笹新さん
- 2013.10.13: 津田塾ホームカミングデー
- 2013.10.12: プロジェクトK⑦
- 2013.10.11: 障子総張り替え
- 2013.10.10: 本日発売 ~ポパイ11月号~
- 2013.10.09: プロジェクトK⑥
- 2013.10.08: お客様からのお手紙
- 2013.10.06: プロジェクトK⑤ ~灯篭に明かり復活~
- 2013.10.05: 「ぷっすま」 放送
- 2013.10.02: 雨漏り
- 2013.10.01: 小唄 喜代美会 月刊日本橋 10月号
- 2013.09.30: 模様替え お座布団もかわります
- 2013.09.30: 久松料飲組合 家族懇親会2013
- 2013.09.29: ダクト掃除
- 2013.09.28: 「ぷっすま」あと少し!
- 2013.09.27: 今日の「ぷっすま」に出ます。
- 2013.09.25: 中央区花壇ボランティア
- 2013.09.24: 長唄 杵勝会 東京定期演奏会
- 2013.09.23: プロジェクトK④
- 2013.09.21: 撮影の補足
- 2013.09.20: 季刊誌 人形町 届きました
- 2013.09.19: プロジェクトK 建物調査報告書
- 2013.09.17: 今日の寺島さん2013 ~残念なお知らせ~
- 2013.09.10: 撮影に使用されました
- 2013.09.09: ピアニスト三舩優子さんご家族
- 2013.09.07: 手作りうなぎ
- 2013.09.06: どっさりと
- 2013.09.05: 今日の寺島さん2013 ~支柱追加~
- 2013.09.04: 代々のおつきあい
- 2013.09.03: 第6回 EDO ART EXPO ~江戸の美意識~
- 2013.09.01: 月刊日本橋9月号到着
- 2013.08.30: 夏 日本橋小網町 浴衣で出かけたい場所
- 2013.08.29: オリンピックバッチ
- 2013.08.26: 中央区ふろしき
- 2013.08.23: 喜代川はお客様に支えられております
- 2013.08.22: 取材いただきました ~雑誌ポパイ~
- 2013.08.21: イタリアからのお客様
- 2013.08.16: 今日の寺島さん2013 ~支柱~
- 2013.08.10: うなぎ タレをつけて焼く前
- 2013.08.09: 小津和紙×伊場仙 団扇
- 2013.08.08: 2人の息ぴったり・・・名作舞踊鑑賞会
- 2013.08.07: お誕生日前倒しでお祝いしてもらいました
- 2013.08.06: 出前のお手紙
- 2013.08.05: 月刊日本橋入荷しました
- 2013.08.04: 日本橋 打ち水大作戦
- 2013.08.01: 第3回 杵勝会 ゆかたまつり ありがとうございました
- 2013.07.31: 日本橋を楽しむ会
- 2013.07.30: 「30年前のお手紙です」
- 2013.07.29: 帯締め
- 2013.07.26: 第3回 杵勝会 ゆかたまつり
- 2013.07.25: 日本橋ごよみ
- 2013.07.22: 取材いただきました ~共同通信さん~
- 2013.07.17: 今日の寺島さん2013 ~花が咲きました~
- 2013.07.16: 蚊遣りブタ
- 2013.07.14: 東京中央区で風鈴の音聞いたことありますか?
- 2013.07.11: 今日の寺島さん2013 ~新芽が出ました~
- 2013.07.10: うちわ東西共演
- 2013.07.09: ランチ待たないために ご予約のすすめ
- 2013.07.08: 中央区取材
- 2013.07.07: プロジェクトK③
- 2013.07.06: NHK「こころ」
- 2013.07.01: 長唄 杵勝会 全国大会 京都南座
- 2013.07.01: 江戸野菜育てています2013 ~命名 寺島さん~
- 2013.06.27: NHKさんから届きました
- 2013.06.23: プロジェクトK②
- 2013.06.21: 使用済み切手ボランティア
- 2013.06.20: おとなの夏ぴあ 掲載
- 2013.06.19: 人形町 夏号
- 2013.06.17: お客様からのいただきもの 富士屋ホテル
- 2013.06.16: プロジェクトK本格始動 男のロマン
- 2013.06.13: 北斎うなぎで運気もアップ!
- 2013.06.12: 取材いただきました ~NHK~
- 2013.06.09: 第28回 中央区能に親しむ会 国立能楽堂
- 2013.06.08: 鹿児島「かるかん」いただきました
- 2013.06.06: 長唄 杵勝会 名取式
- 2013.06.05: 月刊日本橋 小網町 掲載
- 2013.06.04: 業績UPのご褒美に
- 2013.05.30: アメックスセンチュリオン会員様へ
- 2013.05.29: TBS みのもんたの朝ズバ! 放送
- 2013.05.28: プロの技
- 2013.05.27: from Singapore
- 2013.05.26: 30代で参加しました 津田塾同窓会
- 2013.05.25: 日本橋若旦那衆の心意気 歌舞伎応援
- 2013.05.23: 日本橋小網町 攻めのお弁当 うな重 出前します
- 2013.05.23: 第28回 中央区能に親しむ会 国立能楽堂 協賛
- 2013.05.22: 明治座創業140周年記念 5月花形歌舞伎 2013
- 2013.05.21: 第89回 新橋芸者 東をどり 2013 お披露目の御縁で
- 2013.05.20: ロイヤルパークホテルからのお客様
- 2013.05.19: 第75回 藤?会(とうようかい)
- 2013.05.17: テレビ取材
- 2013.05.16: S様からいただきもの
- 2013.05.15: お座敷看板
- 2013.05.14: 「奮発してきました」
- 2013.05.11: 日本橋を楽しむ会 参加者募集
- 2013.05.10: お座敷はコース料理です
- 2013.05.09: 5月の花嫁さん
- 2013.04.30: ハンディ版 「東京老舗名店100」 掲載
- 2013.04.29: 第60回 日本橋くらま会
- 2013.04.15: 店内LED化
- 2013.04.10: うなぎブログのご紹介
- 2013.04.09: Since1874 かわらぬおいしさ
- 2013.04.08: 大洪水
- 2013.04.05: 屋根の応急処置
- 2013.04.04: すぐの再会 T様ご夫妻
- 2013.04.03: 雨漏り
- 2013.03.30: 和舟でお花見
- 2013.03.27: 新歌舞伎座こけら落し 歌舞伎パレード
- 2013.03.24: 土地には土地の食文化があります
- 2013.03.20: 東京鰻蒲焼商組合 浅草 春季放生会 2013
- 2013.03.18: 日本橋都市観光マップ
- 2013.03.17: 人生初似顔絵
- 2013.03.16: 第60回 日本橋くらま会 若女将
- 2013.03.13: ご転勤前に
- 2013.03.12: かつら合わせ
- 2013.03.09: お祝いに
- 2013.03.05: LEDへ交換
- 2013.03.04: ~散歩人~ 掲載
- 2013.03.03: 日本橋三四四会 勉強会
- 2013.03.02: 月刊日本橋に加入しました
- 2013.02.28: 家庭画報 着物Salon 掲載
- 2013.02.26: 松栄堂さん根付
- 2013.02.25: 江戸屋さん
- 2013.02.24: 日本舞踊協会公演
- 2013.02.23: 第12回 アサゲニホンバシ
- 2013.02.21: てくてく街歩き
- 2013.02.19: テーブル席に名刺置いてあります
- 2013.02.17: 久松料飲組合 新年会2013 人形町「玉ひでさん
- 2013.02.16: 志の輔さん
- 2013.02.13: 一足お先に さくら
- 2013.02.12: お庭修繕
- 2013.02.07: 取材いただきました ~散歩人~
- 2013.02.06: 鰻のぬるぬるはどうして・・・?
- 2013.02.05: ニホンウナギの「絶滅危惧種」指定
- 2013.02.04: 大事な仲間
- 2013.02.03: プロジェクトK ~お金では買えないもの~
- 2013.02.01: メディアの力
- 2013.01.31: 「鰻屋さんでの結婚式お支度」 ウェディング・フォトグラファーboztsutomu
- 2013.01.29: お手紙
- 2013.01.28: 日本養殖新聞 若旦那 掲載
- 2013.01.27: 日本舞踊 踊り初め 2013
- 2013.01.26: 小唄 新年会2013
- 2013.01.21: 週刊現代に掲載されました
- 2013.01.20: 三味線・唄 小さなお浚い会 場所をお探しの方へ
- 2013.01.19: お客様からのお手紙と写真
- 2013.01.18: 第13回 アサゲニホンバシ
- 2013.01.14: 中村勘三郎さん追悼 シネマ歌舞伎
- 2013.01.13: エアコン修理
- 2013.01.12: 橘右之吉さん特製 けし札 巾着
- 2013.01.08: 「おじいさんが焼いていたわよ」
- 2012.12.27: お正月飾りになりました
- 2012.12.26: ペニンシュラ東京さんからの紹介
- 2012.12.24: ドイツパンの店 タンネ 人形町
- 2012.12.23: 取材いただきました ~週刊現代~
- 2012.12.22: 日本橋小網町から考える、うなぎの旬
- 2012.12.20: 今さら聞けない うなぎと土用丑の日
- 2012.12.19: 高田純次の年金生活 BSジャパン 予告
- 2012.12.18: 伝統を引き継ぐ
- 2012.12.17: 東京老舗名店案内 2012
- 2012.12.16: うなぎのオスとメス 性別
- 2012.12.15: 喜代川への道順 ②日比谷線・東西線 茅場町駅から
- 2012.12.13: 「お~、なんだか感謝状って感じですね」
- 2012.12.12: うなぎの出前プレゼント
- 2012.12.10: 火消しカレンダーをいただきました
- 2012.12.07: 何が違う? うなぎの焼き方 東西対決
- 2012.12.05: 喜代川への道順 ①半蔵門線 水天宮から
- 2012.12.04: 製薬会社様 ごはん折
- 2012.12.03: 「にほんばし人形町」に掲載いただきました
- 2012.12.02: 人形町 子供餅つき大会 2012
- 2012.12.01: 小豆島からオリーブ娘
- 2012.11.29: TV取材いただきました
- 2012.11.27: 大人の忘年会 承っております
- 2012.11.20: 小唄 あきの七草
- 2012.11.18: 浮世柄比翼稲妻 国立劇場 歌舞伎
- 2012.11.14: 銀婚式のお祝い 結婚25周年
- 2012.11.13: 新橋芸者 「ちよ美」さん お披露目でした
- 2012.11.11: うなぎ百選会 全国懇親会
- 2012.11.10: お宮参りシーズン
- 2012.11.04: にちぎんツアー
- 2012.11.03: 明治座 十一月花形歌舞伎 2012
- 2012.11.02: 渡辺淳一先生から頂戴しました
- 2012.10.29: ロイヤルパークホテルからご紹介
- 2012.10.17: 東京鰻蒲焼商組合 青年部 九州研修旅行
- 2012.10.17: 関口宏さんご来店 ~TVお知らせ~
- 2012.10.15: 秋の鰻は極上の旨味
- 2012.10.13: 水陸両用バス体験
- 2012.10.11: 三井記念美術館
- 2012.10.09: 昇進祝いに
- 2012.10.01: 取材いただきました ~雑誌~
- 2012.09.29: 月刊日本橋 10月号
- 2012.09.28: 純日本家屋 模様替えしました
- 2012.09.27: TV収録
- 2012.09.26: 『う』第三巻 好評発売中
- 2012.09.25: TV取材
- 2012.09.24: にほんばし人形町
- 2012.09.22: 東京鰻蒲焼商組合 浅草 春季放生会 2012
- 2012.09.20: 再訪
- 2012.09.19: 今日会ったあの赤ちゃんは40年後、、、
- 2012.09.16: 第3回 はなびし会
- 2012.09.15: 日本橋小網町町内会 敬老会 23名様
- 2012.09.13: アートアクアリウム
- 2012.09.11: 経済は人で動く
- 2012.09.10: お客様からのいただきもの~絵~
- 2012.09.09: 日本舞踊 浴衣浚い
- 2012.09.08: 落語Day
- 2012.09.08: 第5回 EDO ART EXPO
- 2012.09.04: ストレッチングボード乗ってます
- 2012.08.30: 日本舞踊 下浚い
- 2012.08.28: 東京の友人を訪ねがてら美術館めぐり
- 2012.08.25: 小唄 千佳喜会 2012 夏
- 2012.08.24: 二階お座敷について
- 2012.08.23: 日本橋小網町 青葉祭 2012
- 2012.08.22: 出前40個 セミナーでのお弁当
- 2012.08.20: 花形・名作舞踊鑑賞会
- 2012.08.17: 面白い傾向
- 2012.08.15: オリンピックバッチ
- 2012.08.12: 日本橋 納涼怪談
- 2012.08.10: 日本橋小網町 青葉祭 2012
- 2012.08.09: 富岡八幡宮例大祭
- 2012.08.06: 3か月に5回いらっしゃいました
- 2012.08.04: 何がおすすめですか?
- 2012.07.30: 「ごちそうさまです。とてもおいしかったです」
- 2012.07.28: 浴衣 御夫婦 でご来店
- 2012.07.27: 本日丑の日 お土産承ります
- 2012.07.26: 丑の日イブ 通常の3倍のお客様です
- 2012.07.25: 「やっぱりしらやきだね」
- 2012.07.24: うなぎに山椒をかける理由
- 2012.07.22: 手ぬぐいの活用法
- 2012.07.21: 粋に決めたい 盆踊り
- 2012.07.19: うなぎとワシントン条約
- 2012.07.18: 夏バテにうなぎ!
- 2012.07.17: 第2回 杵勝会 ゆかたまつり
- 2012.07.13: 夏のおともに 手拭プレゼント
- 2012.07.12: きっと思い出に残る 送別会
- 2012.07.11: お重 「竹」
- 2012.07.08: これぞまことの江戸の花
- 2012.07.07: 40年前 高校生の時連れてきてもらいました
- 2012.07.05: スカイツリ―後のランチ 少し足を延ばして
- 2012.07.05: 東京上級デート テレビ朝日
- 2012.07.04: 「ガイアの夜明け」に出ました
- 2012.07.01: 中央区ワンデイトリップ ③日本橋ゆかり
- 2012.07.01: 中央区ワンデイトリップ ②日本橋川クルーズ
- 2012.07.01: 中央区ワンデイトリップ ①日本橋展
- 2012.06.30: 取材いただきました~めざましTV~
- 2012.06.29: 主人の誕生日に思うこと
- 2012.06.28: ごちそうさまでした
- 2012.06.27: 喜代川手拭 誂え(あつらえ)ています
- 2012.06.24: 「こどもを連れてこないっていうことが問題だよね」
- 2012.06.23: 奥様、お子様へのお土産に
- 2012.06.22: 青紅葉
- 2012.06.17: 「檜物町」ってご存知ですか?
- 2012.06.16: 中学生のみなさんが日本文化研究にみえました
- 2012.06.15: 取材いただきました ~TV~
- 2012.06.15: 取材いただきました ~手拭~
- 2012.06.14: 喜代川のこだわり お新香
- 2012.06.14: 喜代川のお酒 ~熱燗~
- 2012.06.12: OZmagazine 「日本橋・人形町」 掲載
- 2012.06.11: 山王祭
- 2012.06.10: ご家族のお祝いに
- 2012.06.09: 肝臓がん対策に!?
- 2012.06.08: 病院へのお見舞い 喜ばれるのは?
- 2012.06.07: お重の違いは?
- 2012.06.06: 二階に庭があります
- 2012.06.06: プロの技
- 2012.06.04: 日本橋鰻蒲焼商組合 うなぎ供養 2012 小伝馬町 身延別院
- 2012.06.03: 東京中央区では珍しい?戸建全体の模様替え
- 2012.06.02: 日本橋小網町 青葉祭 2012
- 2012.05.30: うなぎの名前の由来、蒲焼きの由来
- 2012.05.30: 第648回 三越名人会
- 2012.05.28: 日本養殖新聞が面白すぎる
- 2012.05.28: 生の鰻は硬いのに焼くとどうして柔らかくなるのか
- 2012.05.27: 新ばし 東をどり 2012
- 2012.05.26: 郵便業界紙 「通信文化新報」 掲載
- 2012.05.25: 菖蒲
- 2012.05.24: 喜代川にいらっしゃるお客様の層 4パターン
- 2012.05.21: 東京パワースポット巡りには欠かせない 小網神社
- 2012.05.20: 浅草 三社祭
- 2012.05.19: 日本橋三四四会
- 2012.05.18: うなぎの行動
- 2012.05.16: うなぎができるまで 喜代川のこだわり
- 2012.05.16: 第123回 三越邦楽会
- 2012.05.15: 喜代川 肝焼き
- 2012.05.13: うなぎ屋の名前
- 2012.05.12: うなぎグッズ
- 2012.05.10: はかま
- 2012.05.10: 学研 東京下町お散歩 掲載
- 2012.05.09: 「式が終わったら行きます」
- 2012.05.09: 初日
- 2012.05.08: よろしくお願いいたします
- 2012.05.07: ご報告
- 2012.04.27: 今月の花
- 2012.04.03: 東京鰻蒲焼商組合 青年部 研修会 2012
- 2012.03.21: 東京鰻蒲焼商組合 浅草春季放生会 2012
- 2012.03.14: 鰻屋 緊急対策会議
- 2012.02.24: 久松料飲組合ホームページリニューアル
- 2012.01.30: 東京鰻蒲焼商組合 青年部 新年会 2012
- 2012.01.27: 麒麟の翼
- 2012.01.23: 日本橋三四四会 新年会2011
- 2012.01.19: モーニング 「う」
- 2011.12.12: ラズウェル細木先生
- 2011.12.05: 人形町 子供餅つき大会 2011
- 2011.11.24: 喜代川のこだわり
- 2011.11.23: 喜代川のこだわり
- 2011.11.22: 喜代川のこだわり
- 2011.11.16: 着物を着たい さてどこへ行こう?と迷った時
- 2011.11.07: 東京鰻蒲焼商組合 青年部 勉強会 2011
- 2011.10.12: 東京鰻蒲焼商組合 青年部 大阪、京都旅行 2011
- 2011.09.24: 東京鰻蒲焼商組合 浅草秋季放生会 2011
- 2011.08.29: 東京鰻蒲焼商組合 青年部 勉強会 20110
- 2011.03.01: 久松料飲組合 若松会 勉強会
- 2011.02.17: ついに発見!天然うなぎの卵
- 2011.01.30: 東京鰻蒲焼商組合 青年部 新年会 「水の登」 2011
- 2011.01.21: 渡辺淳一先生 「化身」
- 2011.01.17: 日本橋三四四会 新年会2011
- 2010.12.14: 「うなネット」秋季講演会
- 2010.11.01: 日本橋・京橋まつり大江戸活粋パレード
- 2010.10.13: 東京鰻蒲焼商組合 青年部 宮崎研修旅行 2010
- 2010.09.30: 鯉のぼりと鰻のぼりについて考える
- 2010.09.27: 東京鰻蒲焼商組合 青年部 研修会 2010
- 2010.09.24: 約2億年前!ジュラシックウナギ新種 パラオの海底洞窟で発見
- 2010.09.24: 東京鰻蒲焼商組合 浅草秋季放生会 2010
- 2010.08.30: 久松料飲組合 家族懇親会2010
- 2010.08.23: 夏バテにはうなぎ
- 2010.06.28: 東京鰻蒲焼商組合 青年部 勉強会 2010
- 2010.04.26: 久松料飲組合 若松会 例会 「更科堀井」
- 2010.04.12: 東京鰻蒲焼商組合 鰻供養 2010 巣鴨 「妙行寺」
- 2010.03.29: 東京鰻蒲焼商組合 青年部 勉強会 2010
- 2010.03.29: 東京鰻蒲焼商組合 青年部 勉強会 2010
- 2010.03.02: 知ってびっくり うなぎの陸移動
- 2010.02.24: うなぎは万葉のころから健康食です
- 2010.02.15: 日本橋鰻蒲焼組合 新年会 2010 「小嵐亭」
- 2010.02.03: 東京鰻蒲焼商組合 賀詞交歓会 2010
- 2010.02.02: 東京に雪
- 2010.01.29: 誰も知らないうなぎの生態
- 2010.01.13: うなぎと炭
カテゴリ
- 若女将日記
- メディア情報
- プロジェクトK 喜代川修繕プロジェクト
- ノンアルコールビール
月別アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
カテゴリ
-
若女将日記 (1)
- アクセス (7)
- 接待・御宴席 (7)
- 会社・仕事関係 (13)
- 歓送迎会 (3)
- 就職祝い (1)
- お誕生日祝い (6)
- 結婚記念日 (4)
- ご家族 (24)
- お見舞い (1)
- 新年会2016 (2)
- 出前 (15)
- 出張で東京らしいお食事をお探しの方へ (14)
- 土曜日に人形町・水天宮でランチをお探しの方へ (2)
- 元気をつけたい方へ (7)
- お座敷・個室 (34)
- テーブル席 (11)
- うなぎのこと (37)
- 喜代川の歴史 (7)
- 落語 (8)
- 長唄 (32)
- 小唄 (21)
- 着物 (23)
- 日本舞踊 (9)
- 歌舞伎 (10)
- 津田塾大学 (6)
- 店全般 (38)
- 東京鰻蒲焼商組合 (31)
- お客様 (51)
- 街のこと (24)
- うなぎ 本 (1)
- 和のもの (39)
- イベント (23)
- おしながき
- お食事券 (10)
- メディア情報 (147)
- プロジェクトK 喜代川修繕プロジェクト (79)
- ノンアルコールビール
月別 アーカイブ
- 2023年1月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (22)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (15)
- 2015年1月 (18)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (22)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (9)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (16)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (14)
- 2013年5月 (19)
- 2013年4月 (9)
- 2013年3月 (14)
- 2013年2月 (17)
- 2013年1月 (13)
- 2012年12月 (20)
- 2012年11月 (11)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (18)
- 2012年8月 (14)
- 2012年7月 (22)
- 2012年6月 (24)
- 2012年5月 (23)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (2)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (1)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (1)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (1)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (4)
- 2010年8月 (2)
- 2010年6月 (1)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (3)
- 2010年2月 (4)
- 2010年1月 (2)